<ことだま師® 丸田みどり>

「自分の存在意義」を見失いかけている

アラフィフ女性へ
名前から使命を読み解き、あなたらしい

前向きな生き方に導きます

 

今日もご訪問、ありがとうございます!

 

 

CMに影響されて食べたくなって…

 

先日ジョリーパスタでランチしました。

期間限定に弱い!

 

 

そして今日のテーマは

===============

ファミレス(ほぼ)自動化と、むすびのお話

===============

 

その前に、食べたもの

 

↓私はミートソース

 

 

夫の牡蠣ベーコン

 

どちらもチーズたっぷり

チーズ好きにはたまりません!

 

 

ひとつだけ小皿にわけてもらいましたが、

牡蠣はプリプリで大きく、食べた感ありです。

 

 

両方とも表面からは見えませんが

お野菜がたっぷり、満足度の高いパスタでした照れ

 

 

濃厚パスタがお好きなら、おすすめですよ。

 

 

 

(しかし、満腹が過ぎるほどになってしまって

夜は湯豆腐だけにした60代半ば夫婦アセアセ

 

さて、本題はここから

 

 

ほぼすべて、サービスが自動化

※写真はフリー素材です

 

ファミレスにはあまりいかないので、

全体がどうかわからないのですが、

また店舗別でもシステムは異なると思いますが

 

 

という前提ありで

 

 

この店舗

 

二重丸入店時に席を選ぶのも専用のシステムで

座席ナンバーとQRコードが印字されたものを

取って座席へ

 

 

二重丸テーブルではタブレット注文
(これはファミレスじゃなくても導入されていますね)

 

 

二重丸食後は印字されたものをもってレジへ
注文したものは、連動しているのでQRコードを

レジで読み込ませるだけで、あとはレジで支払い方法を選んでOK

 

ここまでの流れで、店員さんと話したのは

パスタを持ってきてくれた時、添えのブラックペッパーなどの

簡単な説明だけ。

 

 

「いらっしゃいませ」

「ありがとうございました」は無しです。

ほぼ顔を合わせることもありませんしね。

ランチタイムなのに2名でやりくりできるんです。

 

 

このシステム、ビックリでした!

(一応ヘルプ用呼び出しボタンありです)

 

かたよりではなく、むすび

 

 

ここでお話したいのは

 

 

「ことだま」の講座でもお話しますが

令和の時代は「むすび」の時代

 

このケースなら

 

ゆめみる宝石対面のサービスが良いのか

 

ゆめみる宝石全くないのが良いのか

 

という極端なことではありません。

 

 

またキャッシュレスか、現金か

レジでも選択できるわけです。

 

 

人の声、言葉、声掛けの優しさ

もちろん大事です。

 

 

けれど、システム化もやはり時代の流れ

 

 

驚きはしましたが、

日常に感じる「むすび」

そんな特別なことではないのですね。

 

 

スーパーでもセルフ化はすすみます。

どこに「人のぬくもり」を残せるのか

それもこの時代だからこその

テーマではないでしょうか?

 

 

あなたはどう思いますか?

ご意見伺えたら嬉しいですよ。

 

このブログを書いているのはこんな人

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

 

キラキラ初めての方は、こちらの記事もお読みくださいね

❇あなたに伝えたい「名前」と「ことだま」のステキな関係

❇名前はどうして大事なの?魂と名前のお話

++++++++++++++++
手紙お申し込みフォーム:お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation

*随時募集中のサービス*
宝石赤「ことだま」初めての方におすすめ「音結びカードセッション」

宝石緑まずは自分のことから知りたいなら「名前のことだま®鑑定 個人~相性、運気、先祖」

宝石緑使命から運気まで、全部まとめて知りたいなら7つの鑑定は人生の羅針盤「名前むすび」


ゆめみる宝石「ことだま塾」アラフィフからの人生が開花する「ことだま10の法則」
++++++++++++++++
地球ホームページとSNS(お気に入り登録/フォローしてね)
◎「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◎Instagram https://www.instagram.com/midori_kototama
◎Facebookhttps://www.facebook.com/maruta.midori