今日もご訪問、ありがとうございます
50代を示す表現を調べてみれば
✅「第二の人生」
✅「中年の危機」
✅「ミッドエイジクライシス」
✅「ロストジェネレーション」
✅「バブル世代」
まあ、いろんな表現があるものです。
50代は人生の転換期に
間違いはなさそうです。
そしてこういう言葉も聞きませんか?
===========
50代は「子離れ世代」
===========
今年「ことだま塾」を受講された50代の女性も
「子どもがひとり立ちしたのは嬉しいけれど、
私はこれからどうすれば?ああ、私もあと
20歳若かったら」なんて気持ちを味わったそうです。
子どもが巣立ったあとの寂しさや空しさは
「空の巣症候群」と表現されますね。
その方は最初に「名前の使命鑑定」を
ご依頼いただき、初めて知ったご自身の使命に
感動し「もっと知りたい、学びたい!」と
ことだま塾を受講。
そしていまプロの「ことだま師®」を
目指しておられます。
わずか1年の間の出来事、
激動の変化を起こす力が
「ことだま」にはあります。
使命を知った人は強い
子離れ世代、人生の目標を見つけた
人の瞳は輝いています。
こんなお悩み(願望)はありませんか?
✅子離れできない私を変えたい
✅私だって成長できるはず、成長したい
✅そろそろ自分ファーストで生きてみたい
✅このまま60代になってしまうのが怖い
✅この先の人生、明確な目標が欲しい
✅新しいこと学びたい、出会いも欲しい
✅毎日にもっと刺激と充実感が欲しい
💎受講で得られる3つの大きな特徴
「ことば」に秘められた日本の知恵とこころがよくわかる
着物が好き、和菓子も好き、それならもっと
深く「ことば」から日本を知ってみませんか?
私たちが馴染んできた「ひらがな」一音一音に
意味があると知っていましたか?
古来から日本人はその意味を活用してきました。
それは現在でも!
カタチばかりではない、日本のこころを知ってこそ
もっと和文化大好きライフが楽しくなりますよ。
周りの人にアドバイスして喜ばれる
ひらがな一音一音の意味から
「名前に秘められた使命」がわかる。
名前のことだま®だからこそ
わかる学べる素敵なこと。
画数や漢字の意味ではない名前の意味、天命
それに気づいて人生が変わった女性
多数です。(現に私自身がそうです)
有料鑑定はことだま師®しかできませんが、
名前の一音一音の意味を「使命」として、周りの人にお話
することはできます。
「名前に使命が隠されている」という話題で
友人とのランチタイムやティータイムが盛り上がります。
知りたい人に伝えれば、喜ばれます。
また、もれなく
「出会う人の名前が気になって仕方がない」
状態になれます。
それもまた楽しいものです(受講生全員の感想)
ことだま師®として活動することも視野に入れられる
受講後にことだま師®育成講座を受講すれば
あなたも「ことだま師®」として私のように
活動することができます。
より多くの人に「音の意味」以上の
情報を伝えて、多くの人を幸せに導けます。
もちろん「私はそこまでは考えていません」の人もOKです。
「ことだま」の奥深さを知るだけでも、その後の人生の
価値観や見える景色が変わることは間違いなしですから。
「人生の転換期」である50代に、使命(天命)を知る。
いまの価値観をリニューアルして心豊かに、
人生を開花させるコツはそこにあります。
10年後に後悔を残さない生き方を選ぶならいまですよ!
ことだま塾のことをもっと詳しく知りたい方は
ホームページへどうぞ。
講座は随時お申込みいただけます。
教養の秋、新しい学びを生活にとりいれてみませんか?
受講をご検討のあなたに一音使命付きの説明会も用意していますよ。
↓
30日以内によく読まれている記事です
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12823172935.html
「と止めネームの流行、その意味とは?名前のことだま的考察」
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12822589060.html
「応援してくれる人がいるありがたさ~50代からでも行動がすべてを変える」
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12815701148.html
「自分を褒めることのメリットとデメリット】
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓
このブログを書いているのはこんな人