今夜もご訪問、ありがとうございます。
この言葉を聞いたことがありますか?
「ネームコーリング」
意味は
そのまんま
「名前を呼ぶ」こと
ビジネスなどの場で言われますが、
会話の中に、相手の名前をいれることで
相手との距離を縮める効果があるという
心理学を応用したテクニック。
では、ここで質問です
=============
名前を呼べば心の距離は近くなる?
=============
私もビジネス系のコミュニティに入っていますが、
やはり「名前」で呼んでもらえると、親近感がわきますね。
*苗字でもよいのですが、ここは「名前」にポイントを置いて*
空気が柔らかくなる、ことに女性同士の場合
そういう感じはあります。
以前「名前「について調べていた時
知ったのですが
ポーラ化粧品が行った研究によると
ファーストネームで呼ばれることで
幸せホルモンが増加するそうです―――☆☆
幸せホルモンが増加
魅力的ですね
あなたのまわりにも幸せ循環を
おこしていくために
目の前の人の名前を大切に
扱ってあげてくださいね。
(ことだま師®からの提案)
最初にビジネステクニックと書きましたが、
それに関わらず「名前」への意識を高めて
お互いに幸せを送り合いっこしたいですものね。
/
男性は…ちょっと下の名前の方で呼ぶのは躊躇する
という場合もあるかと思いますが、その場合でも
たとえば「田中さん」とか、適度な回数で呼ぶことで
相手の反応が変わるはずです。
そして注意事項とするならば
いくら効果的とはいえ、名前を連呼しすぎない
(わざとらしい)
また、いきなりのタメ口にならないように
少々の配慮(さじ加減)は必要ですよ。
\
最後に、あなたが、あなた自身の名前を
コーリングすること(自分を励ましたい時など)も
自分を愛する大事なポイントですよ
最近よく読まれている記事です
new
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12816258638.html
「通い介護~ひとりっこ夫婦に高齢者4人」
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12814626608.html
「提案その4:心の友の声に耳を傾けて(自分を大切にする)
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12815701148.html
「自分を褒めることのメリットとデメリット】
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓
このブログを書いているのはこんな人