<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「自分の存在意義」を見失いかけている50代女性へ
名前を読み解き、あなたらしい前向きな生き方に導きます

 

今夜もご訪問、ありがとうございます。

 

 

 

私、丸田みどりについて

どんな人だと思いますか?という

質問を投げかけたとき

 

「なんでもよく知っている人」

と、返していただくことがよくあります。

 

 

 

たしかに探究心が強いというか

好奇心が強いというか(好きなものにだけですが)

とても嬉しい言葉なのですが、かつての私にとっては

 

 

 

コンプレックスでもありました

 

 

(いまは、「ありがとう」と素直に

答えられますよ)

 

 

で、今日のテーマは

そのコンプレックスについて

 

================

なんでもできる=なにもできない 

私には特化したものがない

================

 

 

たとえるなら

「どんなものも洗える洗剤」と銘うっている商品が

「え?しみ抜きできないの?」

「思ったより洗浄力弱い?」と

評価が下されるように。

 

 

 

「なんでも知ってる」人は

「結局全部アバウトじゃないの?」と

言われるような。

 

 

 

いいえ、そう言われていなくても

自分で勝手に思い込んで凹む

まさに自意識過剰💦

 

 

 

私ね、実は以前はそれでした。

 

 

考えてみれば褒めてもらっているのに

褒めてもらえるように感じられない。

 

 

 

それがいまは「あら、ありがとう

なんでも聞いて」なんて笑って言えます。

 

 

いつから?なぜコンプレックスを手放せたのか?

 

もちろん

「名前のことだま®」と出会ったことは

大きな理由です。

 

 

「私」という人間が、名前のある

ひとりの人で、生きる意味が名前に

書かれていることを知り、自分の

存在が愛おしく感じられるようになった。

 

 

 

「どうせ何も特別なことはできない」と

自己否定を感じていた私が

 

 

「私は私、しっかり生きてるじゃないか」

認められたことで、どんな私も肯定できる

ようになったから。

 

 

「みどり」の「み」

 

「磨く、満たす」

また

「実らせる、認める」も「み」で始まる言葉

 

 

逆に裏の意味は

「動かないと腐る」

 

 

 

動いて当然、動かなければ

自分に必要なことを見極めもできない。

 

 

 

好奇心が強いのが私。

そういう人なんだから、

誰かと比べる意味もない。

 

 

 

 

「なんでも知りたいことは調べる私」

「知っていれば、よろこんでシェアする」

それでいい!それがいい!

 

 

 

あなたにも私にも「使命(ミッション)」があります。

自分の本質がわからないなぜこんな私なの?

と悩んでいるなら、名前から自分を見つめ直すのも

ひとつの有効な方法です。

 

 

 

自分らしさを取り戻せた私から、

あなたらしさをとりもどしたい、あなたへ

ブログを通してメッセージを伝え続けていきますよ。

 

 

 

名前のことだま®に関しては

熱い思いを抱いている私。

時々、ひどく暑苦しかったらごめんなさいねゆめみる宝石

 

 

 

また明日も、あなたのお目に留まりますようにお願い

 

最近よく読まれている記事です

newラブラブ 
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12816258638.html
「通い介護~ひとりっこ夫婦に高齢者4人」

「提案その4:心の友の声に耳を傾けて(自分を大切にする)

 

「自分を褒めることのメリットとデメリット】

 

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

ことのはひらり名前のことだま鑑定公式メルマガ

 

このブログを書いているのはこんな人

 

*随時募集中のカードセッション*

💎「音結びカードセッション」
名前のことだま® 初めての方はこちらがおすすめ
音の意味を知りながら、「ことだま」の真髄に触れることができます


*随時募集中の講座

💎「ことだま塾」
「あ」から始まるひらがな50音の意味と、心が楽になる生き方への活用を学ぶ

 

*随時募集中の鑑定*
💎「名前のことだま®鑑定」
あなたらしさを発揮して、あなたも周りも幸せになれるコツ、使命を知る鑑定

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation