今夜もご訪問、ありがとうございます。
いつもより遅くなりましたね💦
今日は名前鑑定のご感想を。
50代主婦 Mさま
テーマは
真面目な方だけに思い込みがちな
こんなこと
↓
鑑定前のお悩み
===================
自分を生きる、カッコいい言葉だけれど、
同時に何かを放棄しなければ叶わない
===================
「自分らしく」
「自分を生きる」
「やりたいことをやる」
ネットを見ていると、よくこんな言葉が
目につくのです。
SNSの投稿を読んでいるとなおさらに。
カッコよく聞こえる言葉ですが
自分とは縁遠く感じていて…。
私くらいの年になると
責任も大きくなる気がして
大きくなる分「自分らしさ」なんて
放棄しなければいけないような。
むしろ「自分らしく」生きようと思うなら
のしかかる責任のいくつかを放棄して
しまわなければいけないのかと。
おかしな理屈だとはわかっているのですが、
どうしてもそんな思いがグルグル回って。
なぜ名前鑑定を受けようと思われたのか
名前が唯一、自分のもののような気がして。
このブログに出会ってからますますそう思える
ようになって。
「あるものに気づく」って大事でしょう?
「自分らしさ」って何だろう?の疑問も
解けるのでは?と期待したからです。
鑑定後の気持ち
ひと言でいうと
//
「つきものが落ちた」(笑)っていうか、
パンパンの頭がゆるんだ感じです。
\\
「あるものに気づく」の本質も
実はあまりわかっていませんでしたね。
誰かから見た(誰?)「自分らしさ」に
振り回されていたようです。
「私」はここにいるだけで
じゅうぶん「自分らしい」
あと「責任」という重圧も
自分で作っていたことに気づきました。
抱え込んでいたのですね。
放棄するなら、余計な思い込みこそ
放棄の対象ですね!
ひとりで何もかも背負い込んでいる、
キリキリしていました。
家族にもずいぶん助けられているのに。
自分にできることが名前からわかり、
同時に人に助けられてきたことも
名前からわかりました。
あと、私は二文字の名前ですが
それにも意味があったことは驚きでした。
名前って三文字が多いのに、足りない?
なんて感じていましたが、十分に足りていました。
というか、二文字に大事なことがいっぱい
秘められていて、感動しました!
若い頃やりかけて途中でやめたことがあり、
いまも心に引っかかっているのですが、
「やりたいのなら、やればいい。
やらない理由がない」と気持ちが決まりました。
家族に話してみたら、あっさり賛成してくれて。
なぜ「反対される」と思い込んでいたのでしょう(^^;
ともかくパッツンパッツンになっていた
思考がゆるむ感覚で、心が軽くなりました。
デジタルデトックス(ネットに張り付かない」も
やります!
(よいことです、でもこのブログは
読んでもらえたら嬉しい(笑)←私の心の声
どんな人にすすめたいですか?
💎やりたいことやれないと焦っている人
💎自分を認めたい人
💎認めてほしい人
💎人目が気になっている人
💎頭がパンパンな人
💎話を聴いてもらいたい人
💎安心したい人(安心して話せる人です!)
Mさま、ありがとうございました。
自分のことは自分ではわからない。
(これは私もそうでしたね)
世間は世間、あなたはあなた
名前にはあなたの価値や魅力が
秘められています。
そして、名前はあなたの身近な応援者です。
この記事を読んで鑑定を
ご依頼くださった方からのご感想でした。
よろしければお読みくださいね
↓
最近の人気記事
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12605217827.html
「女、49歳、厄年」立ちはだかる50代の壁の前で
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12814626608.html
「提案その4:心の友の声に耳を傾けて(自分を大切にする)
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12813678895.html
「お客様の声~母娘鑑定【名前鑑定で癒された、子供のころの嫌な記憶】
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓
https://lin.ee/Ha5iIZD