いつもご訪問、ありがとうございます。
今夜も21時15分の更新です。
今日は
=============
人を変えるのは、その人自身
=============
について
「転職の魔王様」というドラマを
観ていましたらこんなセリフが
//
「(自分たちが)誰かの人生をかえたわけではない
その人が自分で変えたんだ。
俺たちはその横でサポートしただけ。
誰かを助けたとか、よりよくしたとか
思わない方がよい」
\\
転職、確かに人生が大きく変わるきっかけです。
人生を変えるのはサポーターではなく、その当人
私も名前のことだま®や「ことだま塾」を通して
あなたがあなたの人生を動かし変えていくためい
横にいる人でありたいと心がけています。
私にも弱いところはたくさんあって、
「誰かがなんとかしてくれないかな」
「思い通りにならないのは私のせいじゃない」
「次こそは誰かが助けてくれる!」なんて
依存していた時期もあります。
これからもそうならないなんて
断言できません。
自分を変えるのは誰かではなく自分自身
頭ではわかっていても…です。
それが人間というもの。
グズグズした部分や、面倒くさい
部分もたっぷりある、私ですから。
ただ
わかっているからこそ、そちら側に
ならないように、自分を信じることを
あきらないでいたいのです。
「ことだま」は自分を変えるツール
世の中にいろんなツールはあって、
「ことだま」もそのひとつ。
私は、誰もが持つ、あなた自身でもある
「名前」を見直す機会を共にします。
「この言葉を言えば自然と人生が変わる
いまよりずっとよくなる」なんて言いません。
だから
「誰か私を変えてほしい」とだけ願う人には
「名前のことだま®」も「ことだま塾」も
向かないツールです。
自分から能動的に自分を知って
これからの人生をよりよく変えていきたい!
変えていくぞ!という、あなたとの出会いを
お待ちしています。
私のポリシー宣言というか、
そういう記事になりましたね。
いくつからだって、人生は変えられる。
50歳手前で「ことだま」と出会い、
私らしく前向きで(やや前のめり気味?)
後悔を残さない生き方に思考を変えた
私からの提言です。
最近の人気記事
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12605217827.html
「女、49歳、厄年」立ちはだかる50代の壁の前で
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12811248798.html
「65歳、アドレナリンが噴出した日のこと」
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12814626608.html
「提案その4:心の友の声に耳を傾けて(自分を大切にする)
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓