動きだしの春に 介護・療育の家族・関係職(支え手)ストレスケアカウンセリングセラピー | 自分のケアを忘れていませんか? ストレスケア 心理カウンセリング ことほぎ

自分のケアを忘れていませんか? ストレスケア 心理カウンセリング ことほぎ

本当に大切な人との時間を、笑顔ですごすための支え手ケアカウンセリング

[ 春 啓蟄 初候 冬ごもりから動き出しの雷鳴がなるころ。]


介護や療育、地域活性、本人の一番そばで共にがんばるご家族・関係職のみなさま


支え手サポーター ストレスケア カウンセリングセラピー こほとぎです。



窓の外の季節に目をやり、心の中に風を通そう。


3/5~9日ごろ


― 冬ごもりしていた虫たちが、動き始める。 ―


・ 蟄虫啓戸


春の暖かな日差しに誘われて、寒さを超すために眠っていた虫たちが、


戸をひらいて活動をはじめます。


動き出しの春の到来が、体もあたため動かしていきます。


この動き出しは、体だけではなく、感情や心の奥も目覚めさせるのかもしれません。


季節の変わりはじめた初候、心と体をゆっくりストレッチなどでほぐしながら、

色づき始めた季節に楽しみを探しながら、どうぞ自愛くださいね。



あなたは今、どんなころあいですか?


貴方の周りは今、どんなあんばいですか?






POI


<☆ ペタの代わりにこちらをお願いします ☆>