ホハレ林道2024年5月、八草村、道の駅 坂内の謎のシンガー・・・などなど | スーパーカブ漫遊記

スーパーカブ漫遊記

カブ初心者のおっさんの記録

 

やっとこさ先週の土曜日のネタでございます。この日は久々にカブに乗ってホハレ林道の工事状況、更には八草村跡地に向かいました。空は近年では滅多に見られない雲一つない快晴。再始動を祝福してくれているような気分になりましたよ。

 

それはさておき堤防の全域に広がる黄色い外来種の花。もはやこれが咲いていない堤防は皆無・・・と言って良いほど日本中に広がっているようですが、ここまで来ると駆除は不可能。日本の植物が消滅していく事になるでしょうね。これぞまさに日本の縮図です。

 

 

 

 

曽根城公園の花しょうぶはご覧通りの畑状態・・・今年は開催されないのでしょうかね?

 

 

この日はやたらとあちこちで猫を見ました。と言うか、こんなに猫をあちこちで見るのは初めて。勝手に亡くなった猫が姿を変えて現れ、見守っていてくれているのだろう・・・と解釈しております。いや、そうだろうと。

 

 

揖斐川町で出会った猫たちと狸

 

 

前回は中部電力の施設の工事のために閉鎖されていた旧道も今回は全面開放。

 

 

もう二度と直さないだろう・・・と思っていた県道254も全面開放されていて驚きました。これだけ幸先がいいのだから・・・きっと!?

 

 

道の駅 さかうち にてスキンヘッドのシンガーの弾き語りが行われていました。

 

 

道の駅 坂内に謎の弾き語りシンガー(SSW)現る!!

 

 

そしてホハレ林道。一部の路面が荒れておりました。しばらく林道拡張の工事は中止されているようです。

 

 

ホハレ峠には新たに石碑が用意されておりましたよ。

 

 

ホハレ林道は途中で切り株で封鎖されておりました。一応、大事をとってここで引き返しましたが、工事は令和9年までの予定なので、いずれ再開されると思われます。

 

 

そして今度は八草峠。林道マニアがカップ麺を食っておられたので、サクッと撤収。先を急ぎました。

 

 

八草林道の岐阜県側は完全封鎖です。おそらくはこのまま廃道になるのではないでしょうか?

 

 

久々に再訪した八草村跡地。何と!前回は2016年・・・8年ぶりなんですね。我ながら時の流れの速さに驚きました。

 

 

 

 

途中にあった田んぼの用水路を眺めながら一服。個人的な趣味なのですが、田んぼの増水した用水路を見ていると心が落ち着きます。用水路の動画をガンガン撮って思いっきりアップしてやりたい・・・いや、きっとこいつはやるだろう(笑)チャンネル登録者が一気に減ってもやりたい企画です。

 

 

池田町のガソリンスタンドは2000円以下は割り増し料金になっていました(笑)カブ避けでしょうね。

 

 

大垣市の日本共産党の巨大掲示板。檄レアの志位将軍の写真の入ったポスターを貼っていてくれましたよ。小生の悲しみが伝わったのか!?

 

 

志位将軍のスマイルが消滅した日本共産党のポスター 〜 ダークサイド大垣

 

 

大切な人を亡くして

 

あらためて出あうことがある

 

 

家に帰れば、ユキちゃんが真面目に監視活動。

 

 

珍しくクロコも監視作業をしておりましたが、外から撮影するとガラスに外の景色が反射してきれいに写らなかったので、家の中から撮影し直しました。この場所をガンとして動かないプロ意識は勤続5年のなせる技か!?

 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!