あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団 / 坂本慎太郎 | スーパーカブ漫遊記

スーパーカブ漫遊記

カブ初心者のおっさんの記録

 

ずっと紹介しようと思って一年以上経ってしまった「あなたもロボットになれる」を今回紹介しておきますよ。

 

 

あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団 / 坂本慎太郎 

 


 

当時、「NHKが子供の洗脳ソングを流している!」と言うデマがTwitterに挙がっていたのですが、それがこの曲でした。MVを見ると思いっきり、それ風になっていて、言われたら信じてしまうのも致し方ない仕上がり(笑)MVもそうなのですが、曲も演奏もアレンジも本当によく出来ている。かもめ児童合唱団まで使っているので、そうとしか思えないのですよね。コーラスのラインなんていかにも昭和の唱歌って感じで、悪く言えばダサイのですが、これが先のNHKっぽい雰囲気を出しているのですよ。狙ったものですね。歌詞も日本人の同調圧力をよく理解したもので、「日本の五割が賛成している〜」なんて言うフレーズは、コロナ禍を経過した今では尚更ニヤリとしてしまいます。これ即ち楽曲の知性の高さの現れということで、作者の坂本慎太郎という人物は、相当の切れ者という事になりますね。

 

この坂本慎太郎と言う人物、ゆらゆら帝国の方なのですね。ゆらゆら帝国・・・名前はかなりの頻度で見かけるのですが、今まで聞いたことはない。この曲を聴く限りだと相当面白い音楽をやっておられるのでしょう。近く聞いてみたいと思います。

 

 

 

 

PVに登場するモンキーダンスを踊る女の子のアッパー具合が狂っていて強烈でした。PVも凄まじい完成度ですぞ。

 

 

 

この曲が、ゆたぼん・・・と言うよりもゆたぼんのパパに強い影響を与えた可能性は否定出来ないと思うのですが、その「ロボットになるな!」のゆたぼんもいつの間にやら成長して

 

「ホリエモンが『学校に行かなくていい』って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれない」とバッサリ。「人生の責任は自分自身」

 

との考えを示すまでになってしまいました。ちょっと寂しいですが、人は成長するものなのですよね。

 

https://bike.blogmura.com/cub/ranking.html?p_cid=10635847

 

↑ぜひとも1クリックお願いします!