南若森の大垣で一番古い!?長屋 | スーパーカブ漫遊記

スーパーカブ漫遊記

カブ初心者のおっさんの記録

 

4月30日。大垣市のハードコアな場所にやって参りました。すでにスーパーカブ漫遊記ではど定番になっております。

 

 

南若森の大垣で一番古い!?長屋 〜 ダークサイド大垣

 
この界隈は、昭和の長屋がそのまま残っていて、リアルガチな大垣の昭和を満喫出来ます。
 
 
窓が斜めになっています。
 
 
不法投棄されたであろう、巨大な冷蔵庫やパソコンのモラターの数々・・・。
 
 
昭和な世界がそのまま残る敷地内。
 
 
星一徹がうじゃうじゃ湧いていそうな雰囲気です。
 
 
・・かと!?思えば、ファンシーな面影を感じる場所も・・。
 
 
昔はこういうところがいっぱいあったんですけどね・・・。
 
 
秋葉神社の跡。この長屋が単なる賃貸の長屋ではなく、古い集落の名残であったことを思わせます。
 
 
目の錯覚でしょうか?建物が、ちょっと傾いていますね。
 
 
一部の棟は、まだ人が住んでおられる雰囲気もあるのですが、物音一つしません。「ゴラーッ!!」の声が聞こえて来てもおかしくはない雰囲気は漂っています。
 
 
自転車もプロパンガスも見えますね。
 
 
長野の中央に一軒家。
 
 
 
 
それにしても味わいが深い。歴史の重さを感じさせます。
 
 
メインストリート側の長屋。こちらは住んでおられる方がいるようです。
 
 
色々とカオスな雰囲気があって、それでいて懐かしい雰囲気があります。
 
 
大垣市内でも最も背の低い長屋。
 
 
非常にレアなので、見ていて飽きませんよ。
 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!