明るい商店街(三和商店街)2019年師走 | スーパーカブ漫遊記

スーパーカブ漫遊記

カブ初心者のおっさんの記録

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!

あまりにもクリックをしてもらえないので一番上に持って来ております。

 

2019年12月27日。三重県四日市市の明るい商店街(三和商店街)に行ってきました。

 

 

国道の電光掲示板に暴走族取締実施中の表示が出るのは三重県ならでは(笑)

 

今現在暴走族は絶滅危惧種となっています。

 

 

現場に来てみればご覧の通り。明るい商店街の中心部がごっそりと消えておりました。

 

 

明るい商店街 2019年師走

 

 

 

空き地になった場所は紀の国屋の専用駐車場になったようです。

 

 

ブロック塀の上にきれいなお花が置いてありましたよ。

 

 

この花より前駐車OK

 

お花があるだけで殺伐とした風景が一気に和みます。

 

 

 

 MOGAの看板は残っていましたよ。

 

 

取り壊された後はきれいに整地されていました。

 

 

2019年年末の段階では、一部の場所はそのまま残っていました。一部店舗と絡む場所は取り壊しが難しいのだと思われます。

 

 

 

この部分もそのまま残っていました。

 

 

かなり危険な状態だったので、ここはすでに取り壊されているかもしれませんな。

 

 

左側のビルの壁には少し前まで安倍晋三のポスターが貼ってあったのですが、きれいに剥がされていましたよ。

 

 

こちら側の建物の道路沿いは飲食店などが営業中なので、取り壊しはされないと思います。この部分に付随した部分の取り壊しが難しそうですよ。

 

 

明るい商店街のイメージを象徴する場所もこの時点では健在でした。

 

 

 

しかしその裏はご覧の通り荒れ放題となっていたので、今現在は取り壊しが終わっているかもしれませんな。

 

 

 

 

入り口側はシートで隠されています。

 

 

 

 

やつがい。明るい商店街は飲み屋が多かったようです。

 

 

伝説の喫茶 YOU の旦那さんが話しておられましたが、最後まで残っておられた住民の方などは、一生ここに住み続けたかったと泣いておられたと言います。生まれ育った場所というのは誰しも一番大切な場所なので、当然のことでしょうな。

 

 

 

 

コインゲームのメダル。

 

 

 

 

 

お店自体はまたまだ十分に営業が出来そうなところが多かったです。

 

 

 

また近く近況を見てこようと思っておりますよ。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!