池田町のパルテノン神殿 〜 八幡清水池 | スーパーカブ漫遊記

スーパーカブ漫遊記

カブ初心者のおっさんの記録

 

ここは地味に小生が好きな場所。ハリヨの生息地である八幡清水池の少し下流にある川の合流地点です。

 

日淡好き以外には全く理解出来ない・・・と言うか、日淡好きでも理解出来ないかもしれないですが(笑)この大きく茂ったミクリが水流でゴワゴワと動く姿が好きなのですよね。

 

 

水素材 1

 

この日に回った水場をまとめて動画にしたものですよ。いずれ別件で使う予定で撮影しましたが、使えそうな部分は少ない感じでした。

 

 

世間は完全に秋ですが、夏の気分でお楽しみ下さい。

 

 

こう言うのをボーっと眺めていると時間を忘れますが、この日はメチャクチャ暑かった。

 

 

 

この水門の向こうが八幡清水池。水門の上に建っているのが、池田町のパルテノン神殿。

 

 

池田町のパルテノン神殿の中はこんな感じ。夏場は暑すぎて長居は無理ですが、春先や秋頃などは居心地の良い場所ですぞ。よく自転車修行僧が休憩しています。

 

地図

 

 

八幡清水池の方はハリヨが鳥に食べられないようにネットが張られているので、景観的には今ひとつ。

 

 

おそらくは自転車修行僧のものでしょうな(笑)

 

 

そう言えば Googleマップにこんなコメントもありましたね。

ここはずっと前から池田町のパルテノン神殿ですぞ(笑)

 

 

 

池にはハリヨの他にもアブラハヤ、フナ、カワムツなどがいます。ちなみにこいつらはハリヨの子供を食べてしまうので、あんまり増えると大変ですぞ。

 

 

体が溶けそうなほど暑い日でしたが、キレイにお花が咲いていました。きちんと管理されておられるのでしょうな。ちなみに小生がここに来ると、いつもなら偵察と思われる近所の人らしき人がやって来るのですが、この日は来られませんでした。それくらいに暑い日でしたよ。

 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

↑↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!