浅海井(あざむい) | 寿建設 社長ブログ

寿建設 社長ブログ

福島県福島市にある建設会社です。
会社や現場の取り組み、
日々の仕事や取り組みの中での
エピソードや思うことを綴ります。

私の実家は、現在の住所でいえば「大分県佐伯市上浦大字浅海井浦」にある。
浅海井と書いて、「あざむい」と呼ぶ。佐伯湾のリアス式海岸の、複雑に入り組んだ入り江にある小さな集落である。
実は5年ほど前に実家は売ったのであるが、叔母やいとこ、親戚が今も住んでいる。

先週後半に九州でいくつかの仕事があり、その流れで週末に帰ってきた。

実家とはいいつつも私は長く住んだことがないのであるが、来れば血が騒ぐように「帰ってきた」という気持ちになるから不思議だ。

 

墓参りと親戚たちに会うのが一番の目的だが、今回は時間に余裕を持ってゆっくり景色を見ることにした。

そして浅海井はとても絵になる地域だと実感した。いわゆる「映える」景色ばかりだ。

海の際まで山が迫っているのだが、山道の途中にある「暁嵐隧道」がまず美しい。

そしてその先の高台から見る浅海井全景。写真では分かりにくいが、向こうに四国が見えるのだ。

 

写真の真ん中あたりに突起した岩が見えるが、これが「豊後二見」。

朝、天気がよいとこのような写真が撮れる。(ネットより拝借)

遊歩道が整備されて、すぐ近くまで行くことができる。

接近して見るとなかなかの迫力がある。

こちら側から見た浅海井集落。

 

もう一か所の見どころが「暁嵐(ぎょうらん)の瀧」。

滝の入口には鳥居がある。

進んでいくと歴史ある瀧神社がある。

背後に荒々しい岩盤。

そしてその隣に瀧がある。

土曜だったので観光客が数組来ていた。

子供の頃、盆に帰ると必ず泳いだ瀧つぼ。今は景色としてすばらしいと思う。

 

瀧神社の鳥居の手前にこんな銅像がある。

実は、私の母方の曾祖父である。

明治12年生まれで、のちに豊後土工と呼ばれる「トンネル屋」として大成建設から絶大な信頼を得て、後進の育成にも尽力された方である。その弟子の一人が私の祖父たち(父方、母方とも)であり、私にもその血が引き継がれている。

 

浅海井にはJR日豊本線の駅がある。そして九州最東端の駅でもある。

昔は何とも思わなかった駅舎も、今見るとノスタルジックな美しさを感じる。

 

SNS映え時代には十分魅力ある、立派な観光地だと思う。ぜひ機会があれば足をお運びいただきたい。

 

観光といえば「食」も重要である。

北隣の津井という集落にある「海鮮丸」で食べたのが以下。

人気No.1 海鮮丸丼。

おすすめメニューのアジフライ定食。

これでどちらも1000円ちょい。

オシャレなカフェ風にリニューアル!新鮮な海鮮が食べられる「海鮮丸」 - 最近の佐伯 (saikinno.com)

 

これでもう行ってみたくなったでしょ??