イラストレーター武者小路晶子さんが描く寿建設の現場~住宅街での下水道工事 | 寿建設 社長ブログ

寿建設 社長ブログ

福島県福島市にある建設会社です。
会社や現場の取り組み、
日々の仕事や取り組みの中での
エピソードや思うことを綴ります。

今年の当社オリジナルカレンダーは、昨年に続いてイラストレーターである武者小路晶子さんが当社のインスタグラムにアップした写真を元に描いて下ったステキなイラストである。

 

とても魅力あるイラストなので、こちらでも紹介している。

4月のイラストはこちら。

 

住宅街での下水道工事である。

「下水」とは、

生活若しくは事業(耕作の事業を除く。)に起因し、若しくは付随する廃水(以下「汚水」という。)又は雨水をいう。

と、「下水道法」で定められている。

ちなみに(耕作の事業を除く。)とあるが、農村集落での下水は法律上「農業集落排水」と分けられていて予算も異なるのがややこしいところだ。

同じ排水施設でも設置場所で呼び名が異なるということになる。

 

住宅街での下水道工事は、工事そのものに加え周辺への配慮がとても重要となる。

住民のみなさんに対しこまめに説明をして回り、毎日位置が変わるために場所に応じてさまざまな対策を講じ、狭い場所でも決して事故が起きないよう安全に作業を進めなければいけないので、本工事だけでなく対外的な配慮がとても大切になってくる。

 

私はこの絵の雰囲気が特に好きだ。

住宅の中に工事が溶け込んでいる雰囲気と、それでいて規制看板がしっかり浮かび上がる(現場としては重要なこと)絶妙な色使いがとてもいいバランスだと感じるのである。

 

絵の魅力ってすごいなあ、と素直に思う作品。

 

実際の現場の様子。