5月に制作再開して、1番はじめに制作したバッグだったのがこちらとほぼ同型のピンクのバッグ。

その後、インスタのイイネ👍が15000件を超え、SNSでは人生初の“バズり”状態にビックリしています。





今までよく作っていた雰囲気よりもポップな色使いだったのには理由があって、復帰作だから材料費も無いしとりあえず家にある材料で制作したからなんですよね。それが逆にいつもよりも明るい色使いが目を引くという効果を生んだのかも。

何がきっかけになるか、人生わかりませんね。

とりあえずこのピンクのハラコ風生地は今回で使い切りました。メーカーに問い合わせたら、こちらのシリーズは廃盤になったそうで、もう化繊のハラコ風生地は手に入らなくなってしまいました。他の色も使いやすかったのに残念。。


前回と仕様はほとんど同じなので詳しい説明は省きます。

目の色は3種類、

ライトグレー、ピンク、ペールピンク の3種になります。




毎日のように海外の方から問い合わせがくるのですが、ハッ!と思った事がありました。

ヴィーガン(菜食主義であってるよね)だから、リアルファーや本革は欲しくない、これは大丈夫ですか?

といった問い合わせがあったんです。

日本にはヴィーガンの人は少ないですし、私も勉強不足で知識がありません。リアルファーが嫌なのは分かるけれど、本革が嫌なのは初めて知りました。

食用肉の副産物だからとあまり気にした事が無かったです。

バッグに関しては持ち手には本革をよく使います。合皮より劣化しにくいですからね。

ちなみに、今回の持ち手はこういうデザインのものが合皮にしか無いので合皮です。








せっかく持ち手が合皮だからと、ファーもアクリルファーで揃えました。

最近、顔周りはチベットラムも気に入っているのだけど、これはヴィーガンの方にはダメよね。

モヘア生地はどうなんだろう?毛はヒツジやヤギだけれど、台生地はコットンなんだよね。

毛だけなら、動物を苦しめてないから大丈夫なのかな、分からない、、、誰か教えてください。


そんなわけで、今後は全部をフェイクで統一した作品と、本革等を使う作品とで住み分けしようかなと思ってます。






国が変わると常識も違う。

お互いに理解して進んで行こう。

世界に飛んでゆけ、私の作品達!


販売開始は

8月12日 午後1時より~

Etsyにて販売いたします。


今回は海外の方による再販リクエストにお答えしたバッグなので、国内の方の事前お取り置きは不可とさせていただきます。

https://cuddleafluffy.etsy.com/


何が起きたか分からないのだけど、1年以上ぶりに先日販売したピンク色のうさぎバッグのインスタ投稿のイイネ👍が11000を突破しました🎉
ふだんは300いけば良い方って感じなんで、とんでもなく伸びました。


毎日英語の問い合わせも来て大変な事になってます😅

これが世にいうバズり…?
こういうバッグ15年以上前から作ってるんだけどなぁ、今頃時代が追いついて来たのか(笑)もっと若くて沢山仕事出来た時代にバズりたかったよ🙃

では商品紹介は簡潔に行きます!






3点制作しました。

バッグは同じで目の色違いのみ。

目の色は

ラベンダー、パープル、濃いブルー

ラベンダーの子のみ、顔の向きが逆です。右肩仕様。








●バッグ生地は パープル色のジャガード生地

薔薇の地模様入り。

●裏生地はくすんだ薄紫色の光沢のある生地を使用。

こちらも地模様入り。

●内ポケットは3個

●底には本革生地使用。

●持ち手も本革製  ベルト調整可能

●底板入り、底鋲つき








●お顔はキャスト製、クラッキング塗装仕上げ。

 防水の丈夫なニスで仕上げています。

●手足、耳、尻尾にはアクリルファー使用。

顔周りにはチベットラムを使用。






販売開始は

●販売開始は

6月16日 (日曜日)

21時より~

Etsyにて販売いたします。

価格は270ドル です。


※現在円安がひどく、ドルを日本円換算すると高額になってしまうので、国内のお客様で購入希望の方は、お手数ですがXまたはインスタにDM頂ければ、国内価格をご案内します。

https://www.etsy.com/jp/shop/CuddleaFluffy?ref=related&from_page=listing&listing_id=1707203164#items

うさぎバッグを作ったのは いつぶりだろうー

少なくても1年以上は経ってますね、毎月複数件海外の方からバッグ類へのお問い合わせがあり、そのうち作りますとお返事しつつ、だいぶお待たせしました💦

春に間に合わなかったピンク色🌸

うさぎバッグとしてはレアカラーかな?

50歳を過ぎて早1年、忍び寄る老いをヒシヒシと感じます。とにかく腱鞘炎が酷い💧‬重いものが持てないし痛みが強い。作品作りを出来なくなった要因のひとつでもある。それと目👁、年々老眼が進行中。んー、60までは頑張りたいと思うのでどうにかもって欲しい。

タイムリミットが迫っていることに改めて気がついたので、今後はスローながらも手を止めずに行きたいと思います。

あと10年弱、お付き合いよろしくです(笑)



目の色違いで2点制作しました。


●サイズ

横幅 最大 約38cm

高さ 約22cm 口金含まず

マチ 12cm

口金の横幅 27cm






●バッグ本体生地には

  化繊のハラコ生地を使用。色はピンク


●手足耳、尻尾には薄ピンク色のモヘア生地を使用。

 密度のあるラティニモヘアです。

内耳のみくすんだピンク色のディストレスモヘアを使用。

顔周りには毛足の長い、生成色のアクリルファーを使用。






● 口金はヒネリがうさぎになっていて可愛いです。


● 底板入り、底鋲つき


●持ち手は合皮。しっかりと分厚い生地です。

  珍しいピンク色。






●バッグ内側の生地は生成と薄ベージュの市松模様に、花やうさぎのモチーフが可愛いコットン生地を使用。

ポケットを2個つけました。

ひとつはスマホサイズになっています。






●目はグラスアイカボションを使用。

目の色がピンクの子と水色の子がいます。

お好みでお選びください。


●お顔はキャスト製。

クラッキング塗装をして、丈夫な防水ニスで仕上げています。塗装面は丈夫で安心してさわれます。


あっ、貼り付けられる画像が15枚まででした💦

ピンクのほうは商品ページで追加画像見てくださいね。


●販売開始は

5月26日 (日曜日)

21時より~

Etsyにて販売いたします。

価格は250ドル です。


※現在円安がひどく、ドルを日本円換算すると高額になってしまうので、国内のお客様で購入希望の方は、お手数ですがXまたはインスタにDM頂ければ、国内価格をご案内します。

https://www.etsy.com/jp/shop/CuddleaFluffy?ref=related&from_page=listing&listing_id=1707203164#items

お久しぶりです。

先月1年ぶりに販売したドールは実際は半年以上前に制作したものでしたので、実際に新作を制作するのは本当に久しぶりでした。

今年に入ってから人生何回目かのアンティーク熱が爆発中で、欲しいものが沢山なのに働いてないから先立つものが無くて悶々としてます(笑)


先週やっと役員関係の引継ぎが全て終了したので、これからは頑張って作りますね!

私はアンティークのキリスト教モチーフのものが大好き(信者ではないです)なのですが、本物アンティークメダイヨンはめちゃくちゃ高価💦

いつかは欲しいけど… 今はいつか本物を手にする日を夢見ながら私らしい解釈の作品を作ってみました。

どんなメダイヨンをオマージュしてるかを画像にまとめてみました

本物アンティークは苦手な方も多いと思います。

本物宗教モチーフも日本人には苦手な方も多いかもしれませんが、私が今回制作したものは そんな方でも抵抗無く飾って頂ける作品になっているかと思います。

色はフレンチシャビーを意識しながら、新品の装飾的な形のウッドに様々な技法を使ってリアルなシャビー感を表現しました。




作品は2点制作しました。

粘土でモチーフ部分を制作した1点ものになります。

作品1…腕を広げた猫


塗装方法は2点とも同じです。

フレームは木製。シャビー感を出すために、クラッキングや汚しなど、様々な技法を使ってるいます。

モチーフ部分は粘土で制作後、オフホワイト色に塗装、マット色のニスでかためています。

フレームのサイズ

縦24cm 横幅14.8cm

壁に掛けて使って頂けるよう金具を付けてあります。

画像の画鋲もお付けします。










続きまして

作品2…お祈り猫

サイズ、作り方など作品1と同じです。

それぞれ1点ものです。








今後は同じテーマでもう少し大きいものを制作したいと思ってます。

バッグ類は海外の方からのリクエストがこの1年間待ってると沢山あるので、しばらく定番のうさぎバッグ作りが続きそうです。


でっ、ここからが大切なお話。

1年間放置してる間にEtsyがドルでの価格設定のみに変わりました。

日本語ページは私がドルで設定した金額がその日のレートで円に計算された金額が表示されます。

でもこの超円安になった現在はドル設定になって逆に良かったのかもとも思います。

日本円で設定すると、私としては材料費高騰で値上げしたつもりが、海外の方から見たら以前より2割3割引になってるような感じになってしまいます。私の作品の価値が下がり、円安が終わっても安くしか買いたくなくなると思うのです。

なので、日本国内発送の方にはDM限定で国内価格でお譲りします。

Etsyでは、作品価格 150$ (送料別)を予定しています。

国内発送DM価格は15000円(送料別)です。

DMはインスタか、X(旧twitter)までお願いします。

paypalでクレジットも使用可能です。


Etsyでの販売開始は明日、

4月26日 21時から~

(国内の方もEtsyで購入可能です、金額は150$になります)







長い1年間の戦いが終わりました。

去年の1月から始めた受験勉強、本当に娘はよく頑張りました。

三日坊主の私からなぜこんな努力家が産まれたのか⁉️尊敬してしまうほど、勉強してました。

最初の1ヶ月位は分からないところを一緒に考えたりしていましたが、算数とか、大人でも全力で考えないと分からないレベルに難しいんですよね、、あまり頼りにならないと察したのか(笑) 以降、独りで取り組んでいました。

自主的にスケジュールを作って取り組み、私が勉強しなさいと声を掛けることも必要性もありませんでした。

結果は見事、第一志望の中高一貫の都立中学に合格しました🌸

ちなみに、滑り止めの私立は入学金も授業料も無料の特待生合格でした🌸

うちは私立だと特待生しか無理だからね、と伝えてあったのですが、見事勝ち取って来ました。なんと親孝行🙌

ついでに、受験目前の1月に受けた英検2級も合格しました㊗️

受験前だし無理しなくても……と、私は反対したのですが、娘は負けず嫌いな性格で、私が昔中学1年で英検2級に合格しているので、それを超えるためになんとしても小学生のうちに取得したいと頑張りました😅

いや、、私は帰国子女だったので、張り合っても仕方ないのですけどね。海外経験の無い小学生で英検2級はかなりとんでもない事だと思います。(小さい頃から教えてた私のおかげw)

月末に2次試験の面接がありますが、娘なら大丈夫でしょう。

合格発表の後の連休が終わり、ようやく落ち着いて今日は雛人形を出しました。毎年飾るのが楽しみなんです。

あ、うちには下に今3年生の息子もいるんですが、息子は娘と全くタイプが違い、頑張ることが苦手🥺

毎日宿題やりなさい💢💢と私に怒鳴られています💦

完全に芸術家肌、、タイプが違う子を育てるのは楽しいけれど、どうやって導いたらよいものか?難しいですね。


とりあえず、受験という大きな仕事がひとつ終わりました。解放感〰️

あとはもう2ヶ月、役員関係の引き継ぎを終わらせて、また作家業に戻ってきたいと思います。