小児科学会とまりさくさん | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

先週末、金沢で行われた小児科学会で、患者家族会のブース出展があり、行ってきました。

土曜日の朝、起きたことぶきを、無理やり着替えさせ

すぐに車に乗せて、本人は何がなんだか分かってないまま出発。

途中サービスエリアで、朝ご飯を食べさせ

次のサービスエリアで、うんちをさせ

次のサービスエリアで、お薬を飲ませる。

と、ことぶきの生活リズムを壊さないようにあちこちと寄り道があり

金沢に到着したのは11時半前。

ここから「私」と「ことぶき&パパ」は、別行動。

(父子は美術館に行ってたらしい)


はじめましてーーーの石川ドラベママと、WSJのあの方(←SNSではがんがん繋がってたりする)にお会いして

はじめましてーーーなのに、がんがん喋って笑いまくり

名刺交換ならぬ、お菓子の交換とかして、自分たちの世界に入っていました(←仕事しろ)

あれですね。

てんかん学会とか小児神経学会とかは、DSJもWSJも訪問が多いのですが

小児科学会は完全にアウェイ感。

先生方も、通路はあんなに人が通っているのに、ちらほらしか来ない…というかほとんど来ない(笑)

こんな学会あるのか…。

来ても、THE身内ーーー(ブースの誰かの主治医とか)

ことぶきの地元病院の部長は、挨拶だけでスーーっと通り過ぎていきました…。寂しいーーー!(笑)いや、急いでいたんだと思う、思いたい。

かたや、隣のブースはこれまた希少疾患の「アラジール症候群」の患者家族会でしたが

家族4人でお揃いのオリジナルTシャツを着て、ブースを運営していて

先生方が、次から次へと訪問されていて、きゃっきゃっと盛り上がって、きゃっきゃっと写真を撮っていました。

(DSJブースはね、ドクターとの写真1枚もないよ 笑 )

やっぱり小児科の先生には、まだまだ啓発出来ていないなーと感じる、難治性てんかんチームです。

なので、自分たちの世界に入りこんでいました(←いや、仕事しろ)

15時に片付けて、そのままホテルへ行き、ことぶきはご飯を食べて17時半には寝ました。

そして私は2人をホテルに残し、お一人様で寿司屋のカウンターに座り回転寿司ですけど

マグロざんまい。

夜の繁華街を歩きながら、こんなにゆっくり歩けるとか、久しぶりだわと感動。いつも競歩かと言うくらいの早足(笑)

映画「キングダム」が観たいなーー旦那のことは忘れて(←旦那はご飯を食べてない)観に行っちゃおうかなーーとか考えるも

ロフトで文房具コーナーを見て、早々とホテルに帰りました。

そして、次の日。

WSJのパパさんとはじめましてーーーで、エルカルチンの錠剤について語る(←液体はエグみがあって飲まなくなったらしい)

子ども車いすポスターを、WSJの許可なく渡してみたりする←

そしてだおママとは、ケトンフォーミラについて、熱く語り合う。

またもや、隣のブースは盛り上がりまくっていて、大忙し。

いや、何なら私、シャッター押しますけど??的な。←実際押した 笑

拗ねてるわけじゃないけど、午前中のうちに片付けて、ドラベパンフレットだけWSJに託し

拗ねてるわけじゃないけど、さっさと撤収して、まりさくさん家族と、ランチに行ってきました。

拗ねてるわけじゃないけど←

拗ねてるわけじゃ…

隣のブースの「アラジール症候群」のブースはね、FBも超楽しそうな雰囲気がモリモリ伝わってきますけどね

DSJは、まだアップもしてないという…(←仕事しろ)

アラジール症候群のママからFBの申請を頂き、喜んでいたりします。

さて、メインイベントの「まりさくさん家族とのランチ」ですが

なんだか「SNSでは見てます!!」という感じなのですが、実際のまりさくさん家族は、本当にお久しぶりでして

でも、でも、でも、ドラベ家族なので、会ってすぐ話が止まらないんですよね。不思議ですね。何でしょうね。


ドラベの次男くんは、かなりのイケメンでして、坂口健太郎に似てるんですよねーーー(自他共に認めるやつ)

アヒル口とかも、めちゃキュンキュンしました。

残念ながら、今年のDFKには来られないようです。私たちは会えたから良かった。

次男くんは回鍋肉にハマってまして、何度もおかわりをパパに要求しておりました。

回鍋肉ばかり食べてた、というイメージです。

うちの子は肉ばかり食べてたイメージでしょうけど。

ドラベなのに、ドラベ歩きじゃなくて何で??何で??何でーー!?? と、失礼なことを思っていたら

雪道を歩くことがあるらしく、雪道で体幹が鍛えられるのかも、という結論に落ち着きました。

雪国ドラベあるあるなのか。他の雪国情報求む!

学校生活は、ほぼ満足されてるようで、何だか安心しました。

第1回DFKで初めて会ったあの時から、もう6年も経っていて

泣きながら手探りで生きてた頃、同世代のみんながブログを始めていて

やっとみんなに会えたあの時から、6年。

子どもを守りながら、めちゃめちゃ全力で走ってきたと思います。

帰りにまりさくさんと「私たち、ここまで頑張ってきたよね」と、お互いを褒めあい

あの頃の私たちは、金沢でこうして2家族で落ち着いてご飯を食べるなんて、想像も出来なかった。

この先も、どうなっていくのか、予想も出来ない毎日だけど

毎日を1日1日大切に生きていくのは変わらなくて

そしてやっぱり同世代ドラベの仲間は、会えなくても大切に思っていて

ずっとずっとこのまま続く宝物なんだと思います。

会えて嬉しかったです。金沢まで来てくれて、ありがとう。

次の学会は、名古屋で行われます小児神経学会学術集会2019です。

名古屋の皆さま、どうぞよろしくお願いします。(神経系の学会はブースも盛り上がるはず←)

小児科学会のぷち情報としては、各患者家族会同士での交流を深めるアイテムとして

個包されてるお菓子(地元名産なら尚良し)を買っていくのが良いみたいです。

みんな配りにきてくれた。返すものがなかった…笑

ブースが盛り上がらなかった原因の1つかも知れない。

そんなはずない(笑)

石川県の海!!