あーーガーベラ家ーーー! | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

母の不安をよそに、ことぶきはディサービスが大好きです。

車を停めただけで、シートベルトを自分で外して、ドアを開けて

『あっち!あっち!』と、手を引っ張ってきます。

ディサービスはスタッフの年齢が高いので、色々と心配なのですが

本人は楽しんでいるようです。

迎えに行ったら『いやーここ!!(ここにいる!)』と私を拒否する位です。

一体、ここで何が行われているんだ←

土曜日9時から14時まで、ブロックとピアノで遊んで

持ち込んでいるお弁当を食べて帰って来て

手書きの紙1枚渡されていますが

毎回、材料費とおやつ代と連絡ノート代(?)で、250円払うのは

目をつぶるものでしょうか(←細かい)

さて、昨日は和歌山の『ゆの里』にお水を取りに行きました。



私たちの住む市内と違って、和歌山の暑さは爽やかーーーー。



そして、約100kgの水をチャポンチャポンさせながら向かったのは

久しぶりのガーベラ家。

ニコニコ笑顔で玄関まで迎えにきてくれたのは、長男くん。

去年、凄く凄く頑張って、今ここにいる長男くんの姿を改めて見て

あーーー生きててくれて良かったーーありがとうーーと、心から思いました。

ガーベラ家はリニューアルオープンしていて←

お洒落度もアップ、そしてガーベラさんのお料理もレベルアップしていました。



美味しい美味しいと言うと

『切って混ぜただけー』とか『焼いただけー』とか『揚げただけーー』とか言うのですが

お料理の上手な人に限ってすぐ『○○しただけー』と言いますよねーー。



新作お勧めメニュー『キムチそうめん』

お料理アレルギー体質の私からしたら、その『○○するだけ』が、出来ない(笑)

今回はガーベラさんと私の二人だけでお話をしていましたが

綿先生の講演の話から、DSJの話、お互いの子供の話やらで

まだまだ話足りない←

近所なら良いのに←

関西ドラベ人気No.1のガーベラパパとガーベラさんが

二人で微笑みあう姿とか、ラブラブ光線の熱気で熱中症になりそうでした←

前にも言いましたが、ここの家の子どもに生まれたいーーー(笑)

昨日は次男くんがプールに行ってて、会えなかったのが残念でしたが

末っ子のお嬢ちゃんの、くそ可愛い顔としぐさを見て、癒されました。

長男くんは、以前より人懐っこくなっていて、スリムになりイケメンになっていました。

名古屋の中田さん(※仮名)の娘さんから、私のスマホに

いたずらテレビ電話というハプニングがあり

テレビ電話でしたが

ガーベラ親子と中田さん(※仮名)親子の初対面が、ここで叶いました←

楽しい時間を過ごして

次はえーちゃん家で会いましょう、と勝手に二人で約束して帰りました(笑)

あーー楽しかったーーー(美味しかったとも言う)

明日は学校の修了式で、明後日から夏休みですが

ガーベラ家でたくさん充電出来たので、頑張ります。

関西の皆さんも、充電がなくなりそうなら、ぜひリニューアルオープンしたガーベラ家に!(←また勝手に 笑)

ランキング参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村