と、日曜日は誕生日のお祝いも兼ねて
大好きな、大好きな、大好きな海遊館へ行きました。
と、ちょっとここでお得な情報←
海遊館の隣接駐車場は上限2000円で、近隣もほぼ変わらず。
何なら遠いのに、2400円とかぼったくり駐車場もある(←失礼)
私たちは、前払1000円以下(700円か800円か忘れた 笑)【海遊館まで徒歩5分】の駐車場を見つけて、そこに停めました。
徒歩5分以上はありましたけど←
それもこれも、ことぶきの調子が良かったのと、光過敏がなかったのと
天気が曇り空で、気温が涼しかったから出来たことです。
あーーー駐車場を選べるって、なんて幸せなの!!

入場券売り場は、かなりの長蛇の列でしたが
何とかかんとか、入場券をゲット(←もちろんパパの仕事)
混雑の海遊館を、とにかくどこにも立ち寄らず、しばらくスルーして通り抜け
メインの大水槽へ進みました。

我が家、ここだけで充分なのです。
『おっきーーーー!!』
『おぉーーーーー!!』
『おいでおいでーーー!』
『わーーーーーー!!』
『さかなーーーー!!』
と、テンション高く、指を差しながら笑顔でずーーーっと喋り続けていて
あーーなんて可愛いの!うちの子!と、思わずにいられない。
こんな可愛いこと言う小学2年生いないわ←
『ママーーーー!!』『パパーーーー!!』と、顔を覗きこみ
ジンベイザメを指で差して、教えてくれることぶき。
もう、ほんと。
どうか、どうか、お願いだから、今は発作がこないで。
目ぱちやミオクロニーもこないで。
この楽しんでいることぶきの可愛い姿を、もっと見せていて。
と、祈らずにはいられませんでした。
30分鑑賞して、少し移動してまた30分鑑賞→そしてまた移動して30分鑑賞。
お昼ご飯の時間まで、無事にことぶきの喜ぶ可愛い顔が見れました。
神様、ありがとうございます。
お昼ご飯を食べに行くときは、床に転がり、泣き叫びましたけど←
そのくせ、たこ焼きは1人前をペロリと食べました。
私の焼きそばも少し食べました。
そして、もっと食べると泣きました←
海遊館から出て、また【徒歩5分】という5分以上の道のりを歩いている時に
私たちは、足と腰がだるいことに(老夫婦だったことに)気づくのです(笑)

老いた身体に鞭を打って、IKEAにも行きました。
学会ブースで使えるーーー!と、ホワイトボードを購入しました(←どこにいてもDSJを忘れない謎の優等生アピール)
ぬいぐるみがたくさんあるコーナーに来ると『いやーーー!あかんーー!!』と叫ぶことぶき。
水の中の生き物は好きだけど、動物が苦手で、ぬいぐるみが大嫌いです(笑)
でも家にあるぬいぐるみは大丈夫だから
人見知りならぬ、ぬいぐるみ見知り、的なやつ??
ぬいぐるみが嫌い過ぎて、絨毯(動物に見えたのか??)にまで反応してました(笑)
トイレトレーニングが順調です。
こう書くと、また後退してしまうかも知れませんが
海遊館でも、IKEAでも、失敗せずトイレで出来ました。
先月8歳になったことぶき。
これからも1日でも多く、楽しい日が送れますように。
大きくなってくれて、成長してくれて、ありがとう。
ランキング参加しています。

にほんブログ村