運動会リハ中に左半身発作 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

昨日は1日、目ぱちはあるけど元気に活動できたようで

『ここ最近では、一番発作が少なかった』と先生。

前日にガクガク引っ張られる小発作の嵐だったけど

強直発作にはならなかったのに、不思議な現象です。

調子にのって、夕方体育館に連れて行ったら

引っ張られる目のミオクロニーが出てきたので、いそいそと退散しました。

調子に乗ると、妖怪どらべっちに見つかります(←我が家は24時間尾行されてる)

久しぶりに学校の帰りにスーパーにも行けて、車から降ろしてバギーに乗せていたら

『歩けるのに、乳母車に乗せるの?』と、おばあちゃんが話しかけてきて

これは子どもの車いすなんですよー。

歩けるけど、病気で倒れたりするから乗せてるんですよー。

と、説明すると

『そんな事もあるんだねー頑張ってるねー』と言ってくれました。

子ども車いす啓発も、ちょいちょい挟みながら生活してます←

明日は支援学校の運動会なのですが

プログラムを見ると12時までになってて

え?運動会って、家族みんなでお弁当とか食べるんじゃないの??

と不思議に思って聞いてみると

運動会は午前中で終わり、生徒たちはその後、教室で給食(カレー)で

親たちはみんなその前に帰り、生徒は通学バスに乗って帰るそうです。

そんなもんなのか??

運動会っていうと、レジャーシートで場所取って、お昼になったら子どもが家族の所に来て

この時とばかりに作った、豪華なお弁当を食べて(←我が家は無理だけど)

お昼からは保護者も競技があったりして

家族みんなで手を繋いで『お父さん1着、格好いいねー♪』とか言いながら帰るんじゃ……ないの??

(※私の父親はいつも保護者の徒競走1着でした。家に帰って吐いてたけど←運動不足)

まぁ支援学校はともかくですが

普通の小学校もいまは、教室でお昼ご飯を食べる学校もあるらしく

理由が『家族が来ない(いない)子どももいるから』だとか。

いやーー昔もそういう家庭はあったけど

『じゃあうちの所で一緒に食べようよー♪』なんて、子ども同士で盛り上がったりしてましたが

今は学校も、そういう家庭事情にまで、配慮、配慮、になってるんですね。

子どもたちにとって、どうする事が本当に良い事なのかまで、素人の私には分かりませんが

時代は変わってるんだな、とは思います。

さて、そんな本日は運動会リハがあり

今さっき学校から『発作です。校庭までお願いします』と、電話がありました。

校庭に着くとすぐ、校長先生がいたので『発作って電話がかかってきて……』とだけ言うと

『ことぶきちゃんは、あの辺りかも』とテントを指差してくれて

私を見てことぶきの親なんだと、名前を覚えてる事に驚きました。

(※○○ことぶきの母です。発作の連絡があって来ました、とか言えよ、私)←結構走ってきたので、呼吸も脳も乱れ気味。

バギーでこちらに向かって運ばれてる、ことぶきを発見。

身体が斜めになって、目ぱちしてるけど、痙攣は止まってるのを遠くからも確認。

1分半くらいで痙攣は止まったようです。

テントの中で待機中は、目ぱちも少なかったようですが

徒競走の順番を待ってて、次!となった時に、突然倒れたそうです。

完全に光過敏です。

意識はしっかりあって、笑ったり喋ったりしてて

保健室に行って熱を計ると、37.4℃→クーリング→36.8℃。

発作熱か、こもり熱と説明して

元気はあるし、次がきそうな感じもしないので(※外に行けばあるかもだけど)

そのまま先生に任せてきました。

明日の運動会、効かないダイアップを使ってまで予防するべきか悩みます。

ランキング参加しています。
ドラベ症候群啓発活動にご協力お願いします↓