入学届を出したよ | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

就学については、地域の小学校が窓口で、入学届を持って行きました。

支援学校の場合はその後に『転校届』を出すみたいです。

地図に自宅を○して下さい、と言われたので見ると

おぉー、あそこのお子さん同じ学区の同級生なのかーーと

一目で分かる感じでした(個人情報がーーとか言われないのかな……)

職員室で、教頭先生に対応して頂いたので

生徒が結構頻繁に出入りしていて、何かリアルな感じです(笑)

ことぶきは小学校3年くらいの男子生徒を指差して『ぞうさん♪』と言ってて

その子は『え?ぞうさん?どこ??(笑)』と、軽くお相手をしてくれたのですが

『もーーーなんなーーーん!たたたたたたっ!!』と、いつものことぶき節が出てしまい

『えーー?なんてーー??何言ってるのか全然分からんわーーー(笑)』と笑っていて

先生が『こらっ!何でそういう事言うの!!』と叱っていましたが

いやいやいや、こういうの嬉しいですよ、先生。

ほら、ああやって、影で見てこそこそと笑ってる女子の方が、きついわ的な……

病気や障害児の世界にいると、普通の世界が眩しく見えます(笑)

少しでもこうして関わってくれるのは、本当嬉しいですね。

全員が全員、こんな無邪気じゃないでしょうけどね。

ほら、また女子が……(笑)

やーーねーー女子ってばっ(←)

と言いながらも、結局大人になって障害児や病児のお世話してくれるのも

女子だったりもするんですよね。

私の子供の頃はどうだったのかな。

知的障害を持った同級生とかいたけど、見て見ぬふりしてたな。

みんなでこそこそと言ってた気もします。

道徳的に、あまりノリノリで悪口言っちゃいけないのは分かってたけど

汚い物を見るような感じで、接する事もせずにいたんだろうな、とは思います。

『砂場で作った泥団子を渡したら、本当に食べたらしいよ』

と聞いて、当時はドン引きでしたが

ことぶきも、お友だちに『食べなさい!』とか言われたら食べるかも知れないなと考えて

何とも言えない、せつない気持ちになりました。

特にここで傷つけられた訳ではないけど

過去のお馬鹿で無知だった自分のせいで、心の中だけで洗礼を受けた感じです(←もはや意味不明)

まぁこんなの??発作に比べれば、痛くも痒くもないけど??

でも障害児でも健常児でも

どうか傷つかない人生を、と願ってしまうのが親なんでしょうけどね。

傷ついて、優しさにも気づく事もあるけど(←何かの歌詞みたい)

いやーーーうちの子は、優しさとかに気づくような知能はないから、せめて傷つけないでーーー!!!(←本音)

ランキング参加しています。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



ミカンにハマる(笑)