効果が2日持たない日もありますが、もう今はどうする事も出来ません。
園では同じクラスで『嘔吐下痢メインの胃腸風邪』年少クラスでは『インフルエンザ』が流行っています。
ことぶきも数日前から『便が柔らかいな』と思っていましたが
昨日から本格的な下痢になっていて
ダイアップが効かないのは、これも関係あるのかもと思っています。
今日は午前中だけで、2回も大量の下痢をしました。
こういう時の為にダイアップだけでなく、内服できるセルシンを処方して貰わないといけません。
今は特に、ダイアップに頼ってる…いや、もうおんぶに抱っこで
ダイアップに運命を任せてる感じがします。
今日は昨日のダイアップの効果はなく、ミオクロニーの嵐で
下痢のせいか元気もなく、園もお休みしました。
お昼寝途中で発作になるかも知れません。
最近、ダイアップを常に使っているので
ベンゾジアゼピン系のあの独特の、多動だったり奇声だったり
言う事をまったく聞かない、問題児化しています(笑)
口に入れた食べ物で気に入らない物は『ぺっ』と言って吐き出したり
食べたくない物を食べさせようとしたり、やりたくない事をさせようとすると
『ぎゃーぉーーー!うぎゃーーーおーーー!』と、身体を捻って叫ぶ恐竜ことぶきザウルスです(笑)
やたら高い所に登ろうとして、ソファの背もたれに立っていたり(←もちろんバランス崩して転がる)
ご飯の時間は一切立ち上がらなかったことぶきが『座りなさい!』と怒られる(笑)
手を振りほどいてバギーには座らず、歩く歩く。
喜怒哀楽が激しいけど、発作のない時のことぶきと一緒にいる時間は、まったく苦痛もなく
まぁたまに耳元で『きゃーーーーっ!!』と奇声を上げられて
耳が痛い時があるけど、そんなのは全然へっちゃらです。
マイスタンをMAXまで増やして、トピナもディアも切ったら
こんな感じに生活出来ないだろうか。
もういい子ちゃんのことぶきじゃなくても良い。
走り回って落ち着いてご飯が食べられなくても良いから
元気なことぶきと毎日を楽しく過ごしたいです。
ランキング参加しています。

にほんブログ村

『見てーーー』と自分の顔にシールを貼る(笑)