そんな土曜日は、義父の49日でした。
お坊さんのお経の真似をしたり、ブロックで遊んだり
まぁまぁ大人しくしてくれていましたが
お寺の寒さと底冷えに、身体が冷え冷えになっていました。
その後、親戚と高級懐石料理屋へ行きましたが
持ち込みのベーグルパンを食べ
天ぷらを一人前食べて
松茸の土瓶蒸しを奪われ、茶碗蒸しも奪われ
ハモに食いつき(笑)
まさか最後のデザート、イチゴ6個も平らげるなんて、思ってもみませんでしたよ…。
帰りの抱っこは、相当重かったに違いない…(←旦那さん)
夜ご飯は少し控え目に、ブロッコリーと水菜を卵で炒めたやつと、もずくと
そして、義姉に貰った『すぐき』を食べさせてみました。
カリカリ…カリカリ…。
そんなに嫌がらないで食べてる…。
ウイルス撃退、免疫力アップ、さらに便秘まで解消の、栄養が豊富なすぐき。
この時期に食べてくれると助かります。

日曜も、元気に起きてきました。
年末の買い物に行き
お昼ご飯はチキンカツ定食を一人前、注文しました。

↑ごまを擦ってみる(笑)
ことぶきは、大人の量をしっかり食べますので
私の分を取り分けて~なんて甘い考えですし(←懐石料理の件もあるし)
お子さまランチなどでは、もちろん足りません。
案の定、チキンカツ定食もしっかり食べました(笑)

そして、夜はお好み焼き屋へ行きました。
焼きそばがお気に入りで『ちゅるちゅる!ちゅるちゅる!』と言って
他の物を食べさせようとしても『こっち!こっち!』と、怒って泣いて訴えてきました(笑)
たくさん食べた2日間でしたが、最後のお風呂でえらい目に合いました。
旦那さんがお風呂に入れてたのですが
『様子がおかしいっ!!』と叫んでいたので見に行くと
前屈みになっていて、顔が強張っていました。
目ぱち、ミオクロニー、なし。
身体がめちゃくちゃ熱いので、熱を計ると38.5℃。
完全にこもり熱です。
とにかく、オムツ1枚で靴下とレッグウォーマーをしてから暖房を止めて
常温のお茶をたくさん飲ませて、クールダウンさせました。
体温は36.7℃になり、表情も良くなりました。
原因は半身浴の時の、シャワー温度間違いです。
シャワー浴のみなら、40℃くらいでも大丈夫ですが
半身浴した時のシャワーは、38℃が正解なのです(→ことぶきの場合)
自分をこんな目に合わせたパパに対して、ムカついたのか
しばらくパパの言葉はスルーして、返事もせず
目を合わす事もしませんでした(←私には普通の態度)
よそよそしい態度に、旦那さんは心を折られそうになっていましたが
少しすると機嫌も良くなり
『パパー!上手!』と積んだブロックを見せていました。
『ほんまやーーーーっ!上手やなーーーっ!!』
と、旦那さんも嬉しさのあまり、声がいつもの2倍の大きさになり
何度も拍手をして、ことぶきのご機嫌取りに励んでいました(笑)
単純部分発作になってたのか、なってなかったのか。
…なってたのかな。
まぁでも、広がらなくて良かったです。
今日は朝は元気に起きてきたのですが
マイスタン服用してから、なくなったと思っていた
目ぱちに連動しない手足のぴくつきが、少し感じられ
嫌な予感が的中して
お昼くらいから、目ぱちとミオクロニー。
デパケン500mgから580mgに増量して3日目。
血中濃度が上がってきた只の反応であって欲しいです。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村