お楽しみ会と女子会 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

昨日の日曜日は、ことぶきの園の『お楽しみ会』でした。

仏教系の園なので『クリスマス会』ではありません(笑)

今年の劇は『ありのキリギリス』のありさん役で、よっぽど練習したのか

前日は家で『♪あーまりいそでーごっちゅんこー♪(あんまりいそいでごっつんこ)』

と、ありさんの歌をフルコーラス歌っていました。

ソロの場面もあり、台詞『忙しい、忙しい』もあり

まぁ、台詞と裏腹にスローな動きの為、コントのようでしたが(笑)

お友だちとみんなで踊るシーンもあり、協力して踊るシーンもあり

ムービーを撮っていた旦那さんは、涙ぐんでいました。

…私もだけど(笑)

10万円もするミラーレスカメラ(←しつこい)の充電もしっかりして

後ろの人に配慮もなく、カシャカシャと撮りまくっていましたが

SDカードを入れ忘れていた、というオチがあり

しゃ、しゃ、写真が…ない(笑)

誰か、ことぶきの写真撮ってない??(←業務連絡)



(↑こんなのしかない)

お昼ご飯はみんなでカレーライス、バナナとケーキ。

ことぶきは、シュガーなしのホットケーキを特別に作ってもらい

それら全てを、もくもくと平らげることぶき。

そして、1時半に旦那さんにことぶきを預けて先に帰ってもらい(←お昼寝のため)

私は保護者の出し物があるので、残りました。

金曜日にお昼寝中の発作があったので、土曜日に発作がなかったのは分かるけど

決戦は日曜日!!だったので、本当にドキドキで、ヒヤヒヤ。

帰りたい、帰れない、帰りたい、帰れない…。

でももう、なるようになる!!と覚悟を決めて残り

さらに15時半からは、うーちゃんママと約束していた『デザートビュッフェ』に行きました(←そこも行くのかよ)

高級ホテルのデザートビュッフェは、予約してないと入れないそうで

うーちゃんママがちゃんと予約もしてくれていました。



自分で作るハンバーガーがとても美味しくて、これだけでも来た甲斐がある。

ドラベ界いちの食いしん坊、うーちゃんママに

ホテルのデザートビュッフェのノウハウを教えて頂きながら

勧められるまま食べる私(笑)

『ビュッフェは闘い』と言わんばかりに、食べまくるうーちゃんママに

『デザートビュッフェの時は、コーヒーに砂糖は入れてはいけない(←血糖値が上がってお腹がいっぱいになる)』と注意され

『うーちゃんママ、食べ過ぎやろ?』と突っ込むと

『ことちゃんママだって、結構食べてますから!!』と言い返され

もはや『ビュッフェは闘い』から『女同士の闘い』に…(笑)

本当はうーちゃんママは、ハンバーガーを3個食べたかったのに

この言い合いで2個になったんだろうな、と

私は読んでいます(笑)



食べ終わってから、駅のクリスマスツリーを見に行きました。

カップルたちが、いちゃいちゃ自撮りをしてましたが

『結婚相手は福利厚生が肝心やでーー』『ちゃんと見極めるのは、今だけやでーー』と

忠告したくなるのは、私がおばちゃんだからでしょうか(笑)

それとも、旦那さんにふm…(←おっと!)

いやいや、こんなに素敵な時間を過ごせたのは

ことぶきを連れて帰って、寝かしつけてくれた旦那さんのおかげです。

そして、発作にならずに元気にいてくれたことぶきのおかげです。

もちろん、うーちゃん家族にも感謝です。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村