人参を持って登園したけど
昨日発作2回もしたのに、また途中でミオクロニー重責になり
きつい左半身強直発作、1分20秒。
光過敏が出てきたから、教室の窓から見る事も考えてくれていましたが
馬の所に行きたくて、お友達の所に行きたくて
自分で靴をさっさと履いて、何度戻してもニコニコしながら外に出てきてしまい
ことぶきの気持ちを尊重して、外での活動をしたら、やっぱり発作。
昨日2回とも左半身の発作だったけど、また今日も左半身。
いったい、どうなってるの??
焦っちゃいけないのかも知れないけど、こんなに毎日発作してたら
気持ちばかりがバタバタして、ザワザワします。
本人の気持ちも、経験も大切にしてあげたい。
発作の後、左半身が麻痺したまま外に出て
ふらふらになりながら、ポニーに人参をあげることぶき。
待機の時も体にちゃんと力が入らなくて、座ってるのが辛いのか、ずーっと泣いてて
先生が『お馬さんと写真撮る?』と聞いたら『はい!』と言って
ポニーの方へふらふらしながら行ったことぶき。
無理させてるのかな、楽しめてるのかな。
いいんだよね、これでいいんだよね。
ママは間違ってないよね。
色んな事を、たくさん経験させてあげたい。
しんどい中にも笑顔が見れたのなら、それは正解だったんだと思いたいです。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村