右半身強直発作 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

ドラベ祭り…と言う位、ドラベの入院が多いです。

来るなら今だ!!(←色んなドラベがいるぞ)

今回、小発作ドラベが多いですが、まだまだ量的には、ことぶきがNo.1です(←自慢にならない)

ディルームに必ずドラベ児が何人かいます。

ドラベ独特の多動傾向のせいか、部屋で大人しくしてるドラベ児がいないようです。

ちなみに、ことぶきはいつもディルームにいます(←お前かいっ!)

さて、静岡来て1週間が経ちました。

エピレオは木曜から250mg→150mgに減量していますが

お昼寝起きのミオクロニー重責からの強直が

今の所出てきてません。

それどころか、2時間~3時間ほど、しっかり寝ております。

あんなに毎日あったのに…。

かと言って、調子が良い訳ではありません。

目ぱち&引っ張られる系の単発ミオクロニーが常にあり

今日はとうとう夜ご飯の前に、トイレで左半身の強直発作になりました。

1分10秒で自力で止まり、終わってから眠る事もなかった所を見ると

発作の強さは弱くなってるのかな??

まぁでも、発作の後も目ぱちだらけで、全然スッキリはしてなかったです。

今日も昨日も、小発作があっても元気に走り回っていて

最近覚えたての『ジャンプ!』を何度も楽しそうにくり返していて

頭と鼻に汗をかいていました。

調子が良いかと思って遊ばせ過ぎると、結局目ぱち&ミオクロニーになり

調子悪いからと思って制限していても、なくなるわけじゃなくて

一体、いつなら思いっきり遊ばせてあげられるんだよ。

午前中にサプライズ的に登場したじいじとばあばは

あまりの調子の悪さに、帰ってしまいました。

『ことちゃん調子悪いね、ダイアップ入れてあげたら?』と

ばあばは、よく言います。

『こないだ家に来た時は(入院前日)あんなに元気だったのに』とも言いました。

調子が悪いから治療入院に切り替わった事。

ダイアップを使った発作のないことぶきは、本来の状態ではない事。

もう既に薬を減量している事。

何度も説明してますが、まだ理解できないようです。

ドラベ症候群を知らない人に、薬調整の説明するのは難しいですね。

1つの薬の調整に何ヵ月も入院する事なんて

てんかんで、しかも難治性てんかんじゃないと分からないですよね。

療育園でも、薬調整の話をするとみんな不思議そうな顔します。

『(何かよく分からないけど)大変だね』という感じだと思います。      
   
子供が辛い思いをしてるのを、何とか少しでも楽にしてあげたいと思うのが親で

私がことぶきを帝王切開で産んで、切ったお腹がまだ痛い時に

看護士さんに『お腹はどうですか?』と聞かれ

『痛いです』と答えると、記入だけして部屋を出ようとしていた看護士さんに

うちの母は『あの…痛いって言ってます。何とかならないんですか?』と食いついていて

『お母さん、痛いのが当たり前だから大丈夫』と、私が止めた事があり(笑)

あぁ、親ってこういう気持ちなんだなーと今は理解できるようになりました。

発作だらけで愚図ることぶきを見て、ダイアップを入れてあげたいけど

薬調整に入ってるから、やっぱり我慢しなきゃいけない時があります。

全ての調整が、スムーズに最短でうまくいきますように。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村