睡眠障害の巻 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

いつもと変わらない1日が始まったのですが

あれ?このスタート…どこかで…(笑)

水曜日の発作で、木曜は悪玉説適用され、歯医者の後は園で遊び

お昼寝後も多少の目ぱちだけで

夕方からは元気に活動していたことぶき。

夜はいつも通り、何の問題もなく21時に眠りにつきました。

夜中1時、旦那さんがトイレへ行く音で目が覚める。

ここまでも、よくある話。

いつもは、うにゃうにゃ言いながらゴロゴロ転がってそのまま寝る。

その時は『パパ?』とはっきり喋っていて、体は起き上がってしまいましたが

『ねんねだよ』と言うと、またゴロンとしてくれました。

でもそこから眠れなくなったようで、2度目のトイレの音で完全に起きてしまい

寝かせようとすると号泣。

『パパーうーち(うんち)パパーうーち』と言って、とにかく寝室にいたくないアピール。

トイレに座らせても、こんな時間にうんちが出るはずもなく

『おーちゃ!(お茶)』と欲求するのでお茶を飲ませると

何度も『おーちゃ!』とおかわり。

『おしまい』と終わらせると号泣し、抱っこで一応少し泣き止むけど

寝室に行くとまた号泣。

窓を全部閉めました(←近所迷惑なので)

パパも疲れ果ててしまったので、私がリビングに連れていき

そこから、朝の5時までご機嫌で1人で歌を歌いながら遊んでいました。

私は眠すぎてぼんやり見てましたが

抗てんかん薬ハンドブックをひたすらめくって読む、という謎の奇行があったりしましたが

発作は大小とも、一切無かったです。

5時に『うーち(うんち)』と言うのでトイレに座らせると、今度は本当にうんちが出て

そのまま強引に布団に寝かせると、初めはパパを起こしたり、悪さしようとしてましたが

何とか寝てくれて、起床は8時過ぎでした。

リボトリールを減量入院してる時は、こんな感じの睡眠障害があって

毎日病棟を夜中から朝までバギーで散歩してた事があります。

それで私は太ったんですけどね(←関係ない)

エピレオを300mgから250mgに減量して6日目なので、その反応なのかな。

いつもと変わらない1日のはずが、まさかの睡眠障害な1日になりました。

続かなければいいなと思います。

久しぶりの睡眠障害で、私はかなりイライラしてしまい暴言の嵐。

しんどいのは本人だよね、と後から反省しました。

今日は遅刻こそしましたが、園でも元気に遊べたようで

なぜか全身、真っ黄色になって帰って来ました(笑)

最近は発作もきついし、暑すぎて足湯をしていなかったのもあり

もしかしたら冷房で体が冷えてるのもあるかも知れません。

今晩は、ぬるま湯で足湯をしてみたいと思います。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村