起きてから目ぱち&ミオクロニー(←いつもと同じ)
朝ご飯を食べると、少し落ち着く(←いつもと同じ)
今日は参観日&保護者会で、ことぶきのクラスはプレイルームでの参観でした。
走ったり、歌遊びをしたり、マットの上で転がったり
ことぶきは目ぱちしながらも、笑顔で楽しそうに遊んでは
私に抱きついてきていました。
『♪こちこちかっちん(時計の歌)』の歌遊びがあり
やっと家での『謎の歌と手の動き』が明らかになりました(笑)
11時から保護者会で、子供たちはあとはおやつを食べるだけなので
とりあえず、何かあったらすぐ出られる位置の椅子に座っていると
先生が『発作です』と、走ってきました。
私が行った時は、左半身痙攣発作でした。
始まりは分からないですが、私が見た時はそんなにきつくなくて
『止まるかも?』と思っていたら止まりました。
私がことぶきを見た瞬間に押したストップウォッチで30秒。
だいたい、1分ほどだという事でした(←発作に気づいた先生が新人なのであやふや)
車に乗せると、目をつぶって少し眠っていましたが
家に着くと目を開けて、軽く目ぱちがありましたが『まんま』と言ってました。
寝起きにミオクロニーが出ないと、本当にホッとします。
園で食べられなかったお昼ご飯は、お弁当にしてくれてたので
それを食べさせて、布団に寝かせると寝ました。
今日の園のメニューはそうめん。
ことぶきはアトキンス食なので、糖質0麺で作ってくれてました。

↑あ、スマホ機種変したら、こういう事(←画像を貼る)も出来ちゃうのね。
寝起きのミオクロニー重責が見ていてツラい発作で
今はそこを何とかしたい気持ちでいっぱいです。
ランキング参加します。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村