まぁまぁいい感じで起きて、ミオクロニー重責はなくて
ミオクロニー単発(←それでも単発はある)
ところが、あいにくの雨。
外遊びは無理なので、ちょっと遠出して須磨水族館へ行きました。
手帳があると、本人と介護人1人無料です。

動物園とは食いつき方が違います(笑)
大きい水槽の前からは絶対に動きません。

しかも、カメラを見ると『魚と一緒に撮れ』と言わんばかりに
『にー』と言って、ポージング(笑)
イルカのショーは初めて最初から最後まで見てたけど
『さーさ(魚)』と手を引っ張って、水槽のある施設に戻りたいアピールが途中で何度かありました(笑)

お昼ご飯は、ハンバーグレストランでいつもの『鶏肉とサラダ』
そのあとは、車でお昼寝して、IKEAに行って買い物。
レジで並んでると、6歳になるという女の子がカートに乗ってることぶきに興味津々。
『この子何歳??』と聞いてくるので『もうすぐ5歳だよ』と答えると
『えぇ??5歳??なんで??』と返ってきました(笑)
『なんで5歳やのにカートに乗ってるの?』
『なんで5歳やのに、ちゃんとしゃべれへんの??』
さて、どうやって説明しよう…(笑)
『病気でね、少しは歩けるけど、長くは歩けないんだよ』
『足の病気なの??』
…頭の病気って、通じるかな??
何せ、世間の6歳がどこまで理解力があるのか、私には分からない。
でも興味を持って聞いてくれるのは、とても素晴らしい事だから応えたい。
あ~私、子供慣れしてないから、こういう時に困る(笑)
でも話題は、すぐ誕生日に移ったので助かりました(笑)
5日を『いつか』ではなく『ごの日』と言ってたので
うちの旦那さんも聞かれていましたが
8日を『ようか』と答えず『はちの日』と答えてました(笑)
ことぶきは女の子が喋るのを真似して喋っていて
『真似しんといてー!(笑)』と言われて、2人で笑いあってました。
ことぶきに楽しい時間をありがとう。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村