企画した時はまさか、こんな事になるとは想像もしてない程の大規模な会になりました。
そして今年2015年3月も、ドラベの集まりが開催されます。
幹事はあゆぱんパパで、詳細はこちらです。
今、初めて聞いた!という方は、とりあえず、あゆぱんパパまでメッセージを(笑)
今回もすごい人数です。
静岡のドクターも興味深々で色々聞いてこられました(笑)
特別ゲストで参加して欲しい…ドクターYッシー氏(←注:うーちゃんの主治医)
さて
エピレオのおかげで、毎日毎日目まぐるしい発達を見せてくれてることぶきは
少し難しい型はめにチャレンジさせています。

歯抜けになってるピースは、どこかになくしたのですが(←多分ソファの下とかにある)
これ、ことぶきが全部一人でやりました。
私が洗いモノをしてる間に、一人で出してきて、黙々とやっていました。
家がちょっと上下反対になってて残念ですが(笑)
それでも凄い!(←思わず写真を撮る程の親バカっぷり)
全部終わったら『ないよー』と言って、また外して缶の中にピースを入れていきます。
これを数回繰り返しています。
なんだ、これ…凄すぎる…。
何度も言うようですが、奥底の『検査では見えない脳波』が変わってるような気がします。
昨日は朝5時から起きてきて
『ママーおはよ』『パパーーおはよ』『はーい』『はい、はーい』『はーい』『おはよ』『はーい』『はい、はい、はーい』と
一人で大きな声で、ずーっと喋っていました(笑)
『アルジャーノンに花束を』並みの成長です(←大袈裟)
昨晩から『あーと(ありがとう)』も言えるようになりました。
今日は、園の門からお友だちと手を繋いで教室前まで歩いていきました。
不安そうな顔をしていましたが、いつもなら、その行為すら、ありえない…!!
手を振り払う→逃げる→泣く→(お友だちを)叩く→再び泣く…みたいな(笑)
今は、積極的にみんなの真似をして、やる気に満ち溢れていることぶき。
エピレオ…増やすべきか、それとも欲を出したらダメなのか…??
あー悩ましい…。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村