ことぶきの発達 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

ミオクロニー重責で落ち込んでる中ですが

ことぶきは4歳9ヶ月になりました。

ボールを足で上手にキックできます。

これは静岡入院中に

小学生のお姉ちゃん(←ドラベ先輩)がプレイルームでボールを蹴って遊んでいるのを見て

『やってみよう』と火がついて(笑)すぐ出来るようになったのが嬉しかったようで

『キックしてー』と言うと、ボールを追いかけて足で蹴るようになりました。

PTでも、訓練の中にボールを蹴る事もしてくれていて

すごく上手に蹴るようになりました。

同じくPTですが、10cmほどの段差なら、手を使わずに昇降できます。

一本橋も、少しずつなら1人で渡れるようになりました。

あと、うがい。

ブクブクぺーと、ガラガラペーの両方できます。

『ぺー』の時に、口元に受け皿(コップ)をしておかないと

服がべちゃべちゃになる、というレベルです(笑)

療育園では、今までは『パンツとズボン』の換えが山盛りだったのですが

最近はトイレの失敗がなく、うがいや歯磨きの練習で『トレーナーとTシャツ』の換えが山盛りになり

それも嬉しい成長です。

『はーい』は『あー』だったのですが『あーい』と言えるようになりました。

『何歳ですか?』と聞くと『さんしゃい』とサバをよみます。

女は若い方が良い事を本能で感じてるようです(笑)

車に乗りたい時は『ぶーぶーぶー』とバンドルを回すジェスチャーをします。

そして、静岡でお友だちのママたちに仕込まれた『アィーン』も出来るようになりました。



今月もたくさんの成長が見られました。

ありがとう。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村