悩みに悩んだ上、お風呂に入れたのですが
目ぱちが止まらなくなったので
急いでお昼ご飯を食べて、お昼寝させて、1時間後。
目ぱちをしながら目が開いていて
こうなった時のことぶきは絶不調で、おそらくミオクロニー重責になると思い
ベットから出して、バギーに乗せて、処置室に運んでいたら
『おおおおおおおーー!』と叫び、全身強直発作に。
いつもの10倍は強い感じで、中々叫び声が止まらなくて
顔、唇、手足、全てが真っ青になって、酸素は70台。
処置室は誰かが採血をしていたので、空いてる個室に運ばれました。
強直は1分20秒で治まり、その後は顔色や手足の色も戻ってきて
脈拍数も正常、という事で発作は完全に止まったのですが
強直が強すぎて、手と顔の筋肉がやられたようで
寝ているのに時々、プルプルプル…と大きく震えていました。
熱はなし。
エピレオ100mgスタートして、8日目。
副作用の強直発作誘発だとしたら
やっぱり、デパケンかトピナを上げるしかなさそうです。
あんな強い発作、久しぶりに見ました。
発作後の睡眠から目覚めたことぶきに、私が自分の顔を指差しして『これ誰?』と聞いて
『ママ』と答えてくれた時はホッとしました。
その後は軽く目ぱちはしてましたが、元気でした。
筋肉痛なのか、あまり歩きたがらなかったです。
薬減量してる時なら、まだ覚悟しているけど
増やしていてこんな強い発作があると
何だか気持ちがバタバタしてしまいます。
これでいいんだろうか??
こんな辛い目に合わせていて、間違ってないんだろうか??
先生が言うように、さっさとディア導入した方が良いんだろうか??
薬調整は、こうと決めたらブレちゃいけないのに
いつもと違う発作が出た今夜だけは、さすがに落ち着けません。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村