100%更新中 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

トピナ10mgにして4日目の木曜日、11時から集団療育があり

プール&集団療育の発作率100%のことぶき、見事トピナ効果を発揮できるのか??

と、思いきや

朝10時を超えた辺りから単発ミオクロニーが出現。

ここ数日は、目ぱちはあってもミオクロニーはなかっただけに

一気に緊張が張りつめる中

予想通り、声をあげての左半身痙攣発作になりました。

100%更新…トホホ。

療育の先生が処置室に運んでくれて、ベットに置いた瞬間に止まりました。

だいたい2分ほどです。

それでも、体や脳にはダメージがあったようで、すぐ寝ました。

マイスタンを抜いたから発作が強くなってるのか、発作後に寝るパターンが定着しました。

発作時に声が出るのは、発作の勢いで『横隔膜』が押されるからだそうで

そう考えると、発作って思ってる以上に体力と筋力を使うんでしょうね。

薬減量に責めまくったさすがの私も

早く何とかしてあげたい気持ちでいっぱいです。

お昼寝して復活したことぶきは、楽しそうに遊んでいて

何度発作で倒れても、何度もこうして復活して立ち上がって

笑顔を見せてくれる我が子や、他にも頑張ってるお友だちの事を思うと

何だか色々と深く考えさせられます。

上を見ればキリがなく、下を見てもキリがないのですが

でもやっぱり、発作が抑制されていて

『あれダメ、これダメ』『怖いから、もうおしまい』のない生活に憧れがあり

例えばディルームのソファに、ベタベタのゼリーのついた蓋が置いてあって

ことぶきがそれを触ってしまって

『あっ!その手を口に入れないで!』と怖い顔で怒りながら手を洗ったり

『こんな所にゼリーの蓋を置きっぱなししたのは誰だよ、この野郎!ちゃんと見とけよバカ親!』と

あくまでも例えば、の話ですが(笑)

発作が抑制されていれば、こんな感じの余計なイライラを感じる事はないでしょうね。

バカ親に心当たりのある方は…内緒にしておいて下さい♪

我こそバカ親かも!の方は…次回は気を付けてね♪

あれ?例えば、の話じゃ…??(←リアルな出来事だったようです)

ことぶきの発作が多い時は、気持ちに余裕がなくなります。



朝一番の物干し場は、涼しくて良い感じなのです。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面からよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村