そしてドルミカムを切った後、寝ていることぶきの体がピクピクして
それが気になるのか、よく寝返りをバタンバタンしていました。
最近では熱の時にダイアップを入れるのですが
やはり効果がなくなる頃に、体がピクついていたりします。
ノーベルバールの点滴をした2日後もそんな感じです。
睡眠中のミオクロニーっていう奴です。
昨晩のことぶきは、何も薬を入れていないのに『それ』で
体がピクピクして寝返りをたくさんしていました。
これって、これって、もしかして…
デスメチルなるモノが、今まさに体から抜けている合図なのでは??
マイスタン0にして2週間、そろそろ血中濃度が下がってきてくれても良い頃です。
さて
昨日は1日調子が良くて、今日も午前中は良い感じだったのですが
お昼寝起きから悪くなりました。
最近の傾向として、お昼寝起きから夕方にかけて調子が良い事が多いので
またよく分からないパターンになっています。
血中濃度はあまり関係ないのか…??
色々考えても悪い時は悪いので、何ならそれを治す為に入院してるのもあるので
考えないようにしてるのですが
してる…のですが…
ですが…
ね。
理想はね。
ミオクロニーの重責はイーケプラの仕業であって欲しくて
しつこい目ぱちはマイスタンによる眠気の仕業であって欲しくて
どちらも切って、あら~すっきりキラリン♪
みたいな(笑)
言葉の発達が遅いのも、マイスタン切ってグングン伸びる~♪
みたいな(笑)
ケトン食をアトキンスにしたら、バルプロ酸が上がって
デパケンもどんどん減らさないと~♪
みたいな(笑)
で、あと一剤何か少量足して、発作すっきりキラリン♪
みたいな(笑)
なーんだ、こんな少ない量でいけちゃうのねー♪
なんて言いながら、8月中に笑顔で退院、が理想なのです。
難治性てんかんドラベ症候群で、光過敏模様過敏、小発作(欠伸&ミオクロニー)、痙攣発作、部分発作…
全て持っておりますが、何か??(笑)
ランキング参加してます。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村
