そうじゃなきゃ、やってられない。
小発作の嵐です。
減量してから4日目の土曜日、じいじとばあばが来ました。
本当は、タイミングをずらして減量しようかと思ったけど
こっちにも減量の予定があり、それに伴い検査入院の予定も組んでるので
激しい小発作だらけのことぶきを見て『………』となっている、じいじとばあばには悪いけど
こういう時も含めてことぶきなんだと説明しました。
1日も早く落ち着いて欲しいです。
発作は激しいけど『じっちゃん!じっちゃん!』と満面の笑顔で遊んでることぶきは
本当に楽しそうでした。
日曜日はおしっこが朝から夕方まで出なくて、ちょっとぐったりしてたので様子を見てたのですが
『早く病院に連れて行きなさいよ』という(私の)母親の言葉に
何でもかんでも病院に連れて行ける体じゃないんだよっ!とイラっとしてしまいました。
『早く連れて行かないと』という母親の気持ちも分かるのですが
その辺の小児科には行ける訳じゃない事や、安易に行って感染症を貰ってきたらもっとひどくなる事など
この場で、この状況で、いちいち説明する事すら面倒になってしまいます。
何で、いつもその話をしてるのに分かってくれないのよ!と
私もまだまだ母親に甘えてるのかも知れませんね。
ことぶきの調子が悪いと尚更です。
機嫌が悪いのを隠さずぶつけて、傷つけるような言い方をしてしまい反省です。
幸い夕方にはおしっこが出たので病院には行かずに家で見ました。
今朝もしっかり量も出ていて、その件に関しては一応安心です。
二人が帰る時、ことぶきは泣き叫んでいました。
明日は4歳のお誕生日で、お友だちと誕生会をする予定だったのですが
透明の鼻水が出てきたのでキャンセルです。
小発作の嵐、おしっこ問題に鼻水…。
…。
…。
…つ、強くならなくてはっ!!

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村