童謡『さっちゃん』で
さっちゃんはね~♪『ちゃっちゃん』
バナナが~♪『まんまー!』
ちっちゃいから~♪『ちっちゃ!』
さっちゃん~♪『ちゃっちゃん』
遠くへ行っちゃうって~♪『とぅくー』
のみ、歌えます…歌っているの…か…?(笑)
滑り台は足を前に出して座位キープで滑るモノだと理解したようで
ちゃんと自分で座り直すようになりました。
今まではそのままスーパーマン滑りか、後ろ向き滑りでした(笑)
ラジオから流れるJポップにも、自作の振り付けで踊ったりするようになりました。
ノリノリです(笑)
バットや刀のおもちゃを渡すと、私か旦那さんの首に当てて、強盗ごっこが始まります。
両手を挙げて『お金ならありません!助けて下さい!』と言うと爆笑します(笑)
除菌シートで右手を拭くと、左手も出してくれます。
最後は自分の両手で擦り合わせます。
旦那さんが帰ってくると『じゃー(お風呂)』と手を洗う真似をして
旦那さんの手を引いて扉を開けて、階段を降りるように促してきます(←お風呂場は1Fなので)
お風呂から上がると『ぶーん(ドライヤー)』と言って、頭を乾かすポーズをします。
朝、ヘルパーさんが来てご飯を食べるのですが、食べ終わったら時間までいつも一緒に遊んで
時間になったら、ヘルパーさんは帰り、ことぶきは療育に行きます。
私が洗い物を終えてキッチンの電気を消すと
遊んでいたおもちゃを置いて、ヘルパーさんの鞄を持って
『行ってきます』のポーズをするようになりました。
流れを読んでるようです。
『おはな』と言うと『な・な』と区切って言います。
『おやま』と言うと『ま・ま』と区切って言います。
幼稚園バックのチャックが開けられるようになりました。
毎月たくさんの成長ありがとう。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村