『…発作なんですが~』と先生があまり慌てずに歩いてきて、説明されました。
左半身の痙攣50秒…なのですが
自力で止まった後、何事もなかったかのように、すぐ立ち上がって
おもらししていて(療育中はオムツではなくパンツ)『ちっち』と言ってトイレに行ったそうです。
そして、前後で小発作なし。
え?前後で小発作なし、って…?
何かこのパターン…。
ウイルス系に感染した時になる発作…熱の前になる発作に似てる。
一番分かりやすいので言うと『インフルエンザ予防接種した日』
まったく同じ感じの発作でした。
『今日は記念撮影だから(園の集合写真の日)』と、下痢がひどくてグッタリしてる女の子を連れてきたママがいて
『写真だけ撮って帰るから』と言ってたのですが
同じクラスなんだから、接触する可能性があるんだし
ことぶきを帰らせれば良かったかも知れない。
帰る時に『いつも行く小児科がいっぱいでね~困るわ~』と話しかけられたけど
私の頭は後悔の文字でいっぱいで、にこやかに返事ができませんでした。
心の狭い小さい人間で、本当すいません。
よく分からない感じの発作の前後(小発作なしで止まってすぐ復活)
ウイルス系に感染したわけじゃなければ何なんだ、と
原因探しになっても良いから
ことぶきが元気なままで、熱も出さずに、乗り越えて欲しい。
ランキング参加してます。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村
