無熱痙攣発作 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

無熱での左半身の痙攣発作です。

エスクレを入れて1分、発作スタートから2分で止まりました。

無熱での痙攣発作は、ケトンしてからは一度もないので落ち込みます。

あ、今回は療育園での発作でした。

よくある視覚からの発作ではなさそうだったので

地元病院の主治医に電話しました。

考えられる原因はトピナ減量。

離脱の為かトピナが効いてたかは、これからの発作次第。

続くようなら、外来入れてトピナを1つ前の量(22.5mg)に戻すそうです。

離脱だったら落ち着くはず。

落ち着かなかったら、トピナはことぶきには有効だったという事。

でもトピナの量は確実に減ってるので、それはそれで良しとして

そうなると次の事を考えなくてはいけません。

で、こうなってくると、主治医お勧めのイーケプラ、いいかも知れません(笑)

でもその前にマイスタン、お前効いてるのか??と疑問に思う(笑)

効いてたとして、今のこの量必要か??と(笑)

てんかん薬が4剤になるなら、せめて量は減らせるだけ減らしたい。

でもマイスタンは入院で減らすしかない。

もしもトピナが効いてての痙攣発作だとしたら

この夏の間に静岡で入院して、マイスタンを半分にしてしまって

外来でイーケプラを入れてみる、とか

またまた薬調整の妄想カンファレンスは続くのです(笑)

願いはトピナ減量の離脱であって欲しいです。

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



Android携帯からの投稿