『ごめんなさいは?』と言うと、頭をペコっと下げてパパに抱きつくことぶき…
ですが、その後
『そめんなさい?』と旦那さんが私をバカにするのです。
前歯がないので発声に空気が漏れるみたいです。
『むすんでひらいて』を井上陽水風に歌っていたので
『何で井上陽水なん』と突っ込むと
『えっ?ひのうえそうすいって?』とこれまたバカにするのです。
口ではいつも負けないはずですが、今回は何を言ってもこんな感じでバカにして返されるので
沈黙と無視という卑怯な手でがっつり抵抗しています。
明日、やっと歯が入ります。
さて
昨日は12時に教室に迎えに行くと、副園長先生に抱かれて涙を流していました。
お友だちに指を噛まれて痛かったようで、赤くなっていて
私を見つけるとギャン泣きが始まり、すぐ抱っこをねだりました。
新鮮です(笑)
先生方は『すいません、一瞬のすきに噛まれました』と言っていましたが
私はお友だちに噛まれても大発作にならず、痛くて泣いてアピールできる事に嬉しさを感じてしまいました。
園長先生には『私が終始見ていられない母子分離なので、命だけ助けてくれれば良いです』と言って4月に入園しました。
怪我をしたり、発作になったり
もう何度も考えて、覚悟して決めた事です。
以前、健常児の同じ年の女の子に顔を叩かれて突き飛ばされても
遊んで貰ってると思って笑って追いかけたことぶきを見て、私は切なくて何とも言えない気持ちになりました。
療育園といっても、発達状態は様々ですから、こういう事もあるだろうと思っています。
守ってもらえる家ではない、外の世界には
ことぶきにとって、楽しい事もあるし、辛い事もあるし、悲しい事もある。
これが現実の世界で、ことぶきが生きていかなきゃいけない世界です。
ことぶきは私の子供だから、絶対に負けないはず(笑)
痛くて泣いて『噛まれた』と先生にアピールできたのは、すごい成長で
少しずつ、集団生活=子供の世界に慣れていってくれたら良いな、と思っています。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村
Android携帯からの投稿