持ち物が『パンツ、着替えのスボン数枚』というだけあって
私が2時間の説明を受けて、さらに1時間の個人面談をしてる間
ことぶきはみんなと一緒に遊びながら、早速オムツを外されていました(笑)
母子分離の途中は何度も
誰かが部屋に来るたびに『発作』と呼びに来たんじゃないか、と
すごくドキドキものでした。
途中で見に行った時は小発作になりながら、縄で出来た網目の遊具に乗っていて
次に迎えに行った時は、お友だちとトランポリンに乗って『きゃっきゃっ』と笑っていて
帰ろうと言っても『いー!』と逃げ回っていました。
相当楽しかったようで、帰りの車でも『たーたん♪たぁーーーーたん♪』とお喋りがすごくて
たとえ、この先発作になったとしても
この療育を選んだのは間違いじゃなかったんだ、と思わせてくれました。
いよいよ明日は入園式です。
ことぶきは足首が柔らかいので、ハイカットの靴を上履きで買うように言われていたので
デパートに行って白いハイカットのasicsの靴と、ミキハウスの幼稚園バックを買いました。
幼稚園バックはミキハウスなだけあって
私の持ってるバックより高いです(笑)
せっかく来たので入園式の服とかも見ていましたが
ご想像どおり
はい、見ているだけになりました(笑)
デパートはじじばばと来る場所なんだと改めて思い知らされました。
ちなみに
旦那さんは腕時計が好きなので時計売場でショーケースを見ていましたが
『買う気がない』と見破られてるのか、スタッフ誰一人、彼に声をかける者はいませんでした。
素晴らしく仕事ができる人ばかりです(笑)
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村
Android携帯からの投稿