最終日 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

おなじみの某有名観光地に行きました。

まずは籠に乗ってみました。



『可愛い~ことぶき~%$~€#$$きゃ~%#』と半分意味の分からない事を言いながら、スマホで撮り続ける私たちバカ夫婦(笑)

どーもすいません。

『江戸時代のお正月あそび道具』のコーナーがあって、駒やら、だるま落としやら、お手玉やらがありましたが

ことぶきはひとつひとつ丁寧にカゴの中に入れていました。



遊び方が違うけど、まぁいっか(笑)

『ないないしてくれてるのね~』と優しくお姉さんに言われ、上機嫌になったことぶきは

帰り際に何度も『たーたん♪』と振り返り、手を振りまくっていました。


そしてお正月らしいイベント『祝いの獅子舞』

獅子舞に頭を噛んでもらうと病気にならないと聞き、獅子舞に群がる子供たち。

お前らどけろよ!健康だろうが!こっちは『獅子舞がひく位』のマジなんだよ!

と、言わんばかりにことぶきを獅子舞の近くへ(笑)



関西人ですいません。





これは暴れん坊将軍に出てくる橋なのですが

ことぶきがとても気に入ったようで、橋を渡ると何度もUターンをして歩き出すのです。

私は橋を渡った所にあるポニー乗り場にいて、ずっとことぶきと旦那さんが来るのを待っていたのですが

ことぶきがUターンをしてしまう為、私の所に辿り着かず

ポニーに乗る為の200円を握りしめながら、イライラしていました(笑)

結局ポニーには乗らず、旦那さんとことぶきはこの橋を10往復以上は歩き

旦那さんの頭が見え、笑顔のことぶきが見え、私を見つけて『たーたん!』と笑いながらこっちに歩いてきて

Uターンをして背中を向ける二人の後ろ姿を見る事に飽きてきました(笑)


強引に違う場所へ連れていき、ポニーに払うはずだった200円を使って(←しつこい)船の乗り物に乗せて

まるで競艇選手のように身を屈めて乗ることぶきを見てるその頃



バカ夫婦二人共、スマホの電池切れ(笑)

このお正月はいっぱいお金を使ったわ~なんて旦那さんとしゃべっていましたが

熱出して入院して一泊7000円の個室に3日いた事を思えば

何と有意義なお金の使い方。

高い入園料を払っても調子が悪ければ滞在時間短くても逃げるように帰らなきゃいけない事を思えば

もう帰らなきゃお昼寝の時間が~なんて言う位遊べた。

当たり前の幸せが当たり前でない事を知ってる私たちが

今日1日手に入れた当たり前の幸せ。

昨日1日もたくさんたくさん遊べた。

でも明日はどうなるか分からない。

分からないから、1日1日ことぶきが楽しく遊べた事に感謝して

遊べる日にはこうやってたくさん遊ばせてあげたい、と心から思います。


ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



Android携帯からの投稿