あ、そうか! | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

てんかんセンター、リハビリ病院、療育園…。

身近な子供たちは何かしらハンデのある子供ばかりの中、今日気づいた事があります。

旦那さんのお友だち家族と偶然ショッピングセンターで会ったのですが

子供さんが(もちろん健常児)

人見知りをするっ!

3歳の子ですからよくしゃべるし、ベビーカーに乗っていたけど歩けるし走れるのだろうけど

ことぶきがコミニュケーションを取ろうとしても嫌がって逃げるし(笑)

『こんにちは』って言ってもママの顔を見て助けを求め

『何持ってるの?』って聞いても固まって見せてくれない(笑)

最後の『バイバイ』もしてくれなかつた(笑)

終始泣きべそ顔。

愛想で言えばことぶきの方が断然上っ(笑)なんて、心の中で張り合ってしまいましたが

そういえば身近の子供たちは、ほとんど人見知りがなくて

みんな笑いかけると笑ってくれて、人懐っこい子が多い。

赤ちゃんの時から病院で大人に囲まれていたからなのか、それとも…

旦那さんが『だから障害を持ってる子は天使みたいって言うんじゃない?』と

目からウロコの言葉だった。

なるほどね。

他人を認識できてるのは成長の1つなんだろうけど

人見知りで泣きべそ顔の子は、子供が元々苦手な私からすると特に

うわっ~可愛い、とは思えなかった(笑)

だから子供が苦手な私でも、周りの子供たちはみんな可愛いと思うんだ。

『健常児を見てヘコまんかった?』と心配する旦那さんに

『向こうの子はただしゃべれて歩けるだけじゃん♪的な感じだったよ』と自信満々に答える事ができました。



ランキング参加しています。
皆さん応援よろしくお願いいたします。
パソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村












Android携帯からの投稿