【重要・言葉の基礎】インナートークとアウタートーク② | [望む人生を言葉で引き寄せる!]言葉と声のハーモニスト・松本エリハ

[望む人生を言葉で引き寄せる!]言葉と声のハーモニスト・松本エリハ

元舞台俳優で現役国語教師&ラジオパーソナリティの松本エリハが、言葉と声の調和によって望む人生を引き寄せるカンタンな方法をお伝えします。

【重要・言葉の基礎】

インナートークとアウタートーク①

 

の続きです。

 

[他者へ向けることば・

アウタートーク]

 

インナートーク」が

 

自分自身に向けた内なることば

 

であるのに対し、

 

アウタートーク」は文字どおり、

 

外、

あるいは他者に向けたことば

です。

 

 

 

[アウタートークは発信する]

 

アウタートーク

(外に向けて発信することば)

によって、

 

他者(周囲/社会)の中に

 

「あなたはどんな人か」

という像

 

が作られていきます。

 

 

アウタートークを発信している本人

 

何を発信するか(情報、知識)

話(言葉)の中身

 

に興味を注ぐのですが、

 

受け取る側は、それ以外にも

さまざまなメッセージ

受け取っています

 

 

[アウタートークは表現する]

 

アウタートークは、

 

あなたという人、そのものを

表現します

 

アウタートークが表現するのは、

 

年齢、職業などの社会的属性

ではない部分

 

 

例えば、こんな事柄です。

 

自分自身への信頼感

(セルフイメージ、自己承認の度合い)

 

他人との距離感

(人が好き!、嫌い、怖いetc.)

 

・価値観

優先するもの

成果、賞賛、心地よさ、合理性etc.)

 

・信念、ポリシー

(過去の経験が

元になっている場合が多い。

例:「無謀な挑戦は無駄」

「期待には応えるべき」など)

 

 

 

これらの目に見えない要素は

 

単語選び、の組み立て、口ぐせなど

 

言葉のあちこちに現れて、

 

人の印象をかたち作ります。

 

 

堂々としている」

繊細だ

穏やかだ

思い切りがいい」

 

など、印象やイメージの多くは

 

自分自身が

 

アウタートークの蓄積

 

よって作り上げたものです。

 

 

さらに、もうひとつ、

 

アウタートークによって

 

結果として表現されてしまうもの

があります。

 

 

 

アウタートークと

インナートークのギャップ

 

です。

 

 

[こんな人を

見たことはありませんか?]

 

・前向きな発言をしているが、

どこか無理をしているように感じる

 

・褒めてくれているのだが、

褒められた方はなぜか嬉しくない

 

・いつも必要以上に謙遜している

 

・こちらが不安になるくらい

ひたすらしゃべり続ける

 

 

こういう人は、

 

アウタートークとインナートークに

ギャップが生じている可能性

 

があります。

 

 

ただ、

 

なんにせよ、ギャップがあるということは

 

話し手本人にとっても

すっきりしない状態ですから、

 

こういった人を

 

責めたり

 

揶揄したりするものではありません。

 

 

 

[「言葉と声の調和」=

インナー&アウタートーク]

 

 

「言葉と声が調和する」状態とは、

 

この

 

インナートークと

アウタートークが一致している

状態

 

を指します。

 

 

・「思考」と「発言」の調和

 

・「感情」と「選ぶ言葉」の調和

 

・「本音」と「口ぐせ」の調和

 

・「話す内容」と「表情」の調和

 

 

 

キーワードは

 

調和

 

です。

 

 

[徐々に慣れましょう。

誰も教わってませんから]

 

 

インナートークも、アウタートークも、どちらも

 

ことば

 

です。

 

 

流れる日常の中で使っているのも

 

ことば

 

です。

 

 

日常的に使っているもの

使いこなせないはずはないので、

 

インナートークとアウタートークの調和

(=言葉と声の調和)

 

は、決して

難しいものではありません

 

 

ただ、

こうしたことに意識を向けて

 

客観的に自分自身を

「ことば」で認識する

 

このことには

ほとんどの人が不慣れです。

 

 

不慣れだから、

 

せっかくの魅力が伝わりきらなかったり

 

思いが伝わらずに誤解を生じたり

 

膨大な情報がありながら

何を言ってるのかわからない

などと言われてしまったりするのです。

 

 

このブログでは、こうした

 

言葉と声の調和

を実現するためのヒント

 

ご紹介しています。

 

 

試しに、【魔法のひと言】

 

【成長を続ける人の言葉の習慣】など、

 

実際に取り入れて

 

自分の内側や周辺に起きる

反応と変化を感じてみてください。

 

 

まずは昨日よりも少し、

自分のことばに意識を持つ

 

 

これだけでもずいぶん変わります。

 

こうした、少しずつの変化を

楽しみながら自分を受け入れて、

 

すっきりした状態の人が

増えることになる、

 

と確信しています。

 

*************

 

言葉と声のセッション」では

ことば・話し方・思考を整理して

「伝えたい!を伝える話し方」

を身に付けていただきます。

 

[あなたの講座/セミナー/動画配信の

価値を上げる、個別話し方レッスン]

も受付中です。

 

*************

言葉と声のハーモニスト

松本エリハ

 

プロフィール前編

 

プロフィール後編

 

言葉と声のセッションについては

こちら

 

IMG_20170515_193436419.jpg