心を紡ぐ日 -3ページ目

心を紡ぐ日

ほんのちょっとした言葉使いで、人との距離が近くなったり遠くなったり
心地いい関係でいられるように、どんな言葉をかけましょうか
相手に伝わる言葉で、一緒に心を紡いでいきましょう

こんにちは o(^-^)o


一日に何回メールしますか?


仕事でお客様に 仕事


友人とのやり取りに ラブメール


家族との連絡に メール


メールは


コミュニケーションツールとして


なくてはならないもの 手をつなぐ




メールは


時間に縛られない 腕時計


逢わなくても繋がり合える カップル


言いにくいことも伝えやすい ピカチュウ


悩み相談がしやすい うーん


いろいろなメリットがある




一方


いろいろなデメリットも


多くの人とのやり取りで


時間が奪われたり 時


書き方しだいでは


勘違いが生じたり えっ




例えば


PTAの○○委員会で行事を予定していた場合


副委員長さんが


連絡事項のメール配信係を担当 メール


近々集まりがある予定なのに


連絡がきません ねこはてな


日程調整に困っていました 困


そんな時


ばったりと


委員長さんと仲の良いA子さんに遭遇 ワホー♪

委員長さんから予定を聞いてないか


A子さんにたずねてみると


いろいろ知っていました


その日の夜 星


副委員長さんからメール へこみメール


「聞きたいことがあるなら


他の人を通さず直接私に聞いてください!!」 


どうしてこんなメールが・・・ are?*


こんな時


どんな返事を返しますか? 返事




A:はい、分かりました スマイル

    

B:別の人から聞いても、問題ないんじゃない スマイル


C:返事を返さない ふんっ


D:メールだといろいろ誤解が生じやすいから 冷や汗


E:偶然会ったから、話のついでに聞いただけですよ スマイル


F:気にさわったことしたのなら、ごめんなさい あちゃ






同じ言葉でも


発信した人の気持ち 心


上手に


読み取れない時があるのがメール crml


受信する人の


受け方しだいでは かお


その後の関係に影響も 


勘違いが生じやすい文面の時 ん?


どんな返事を返したらいいのでしょう? (*^o^*)













こんにちは o(^-^)o


受け取り上手ですか?


人から


プレゼントされたり プレゼント


親切にされたり やさしい


褒められたり イイネ



そんな時


素直に喜べる にこっ


なんだか照れくさい ぽぇ~♪


戸惑いを感じる 困


いろんな気持ちが存在




どんな物を贈ろうか


気に入ってくれるかな ♪


どんな言葉を贈ろうか


喜んでくれるかな スキ


そこには


相手を想う


愛の時間が存在 ハート


その人の想いと時間を使って


行動してくれたことは


貴重でかけがえのないもの HAPPY




kirakria* 鈴木真奈美さんkirakria* の言葉を紹介


「与えることも愛  受け取ることも愛」 きらきら



愛で満たそうとする行為があることで


愛で満ちる空間が創られていく 四葉





見返りを求めずに与える


与えたものが返ってくる 大切


この言葉を聞くと


何かを与えることばかりに


目が向かってしまいがち 笑顔


だけど


贈られたものを


上手に受け取ることも


相手に喜びを与えることに そうか…。




時に人は


与えるどころか


自分のことで精いっぱいの時も あはは…


忙しすぎて疲れていたり ヒィー


悩みごとで心が重かったり ガックリ・・・


そして


自分の無力さを嘆いたり 悲しい


自分を責めてしまったり 凹




そんな時こそ


受け取り上手になる 笑顔


喜んで受け取ることは ありがとう


相手の心に


「人の役に立った」 なるほど


そんな喜びを与え


感謝の気持ちで受け取ることは 心


相手の心に


「もっとしてあげたい」 きゃー・ピンクマ


そんな意欲を湧かせることになります





挨拶をしたのに返事がない


なんだ寂しい気持ち アセ


メールを送ったのに返事がない


なんだか心配な気持ち 顔 え゛・・・


相手の反応がないと


悲しい気持ちになります 失恋





日常のほんの小さな行為にも


受け取り上手になることで


あなたの好意を受け止めたよ かお


こんな気持ちが伝わり


相手を安心させ ほっ…


幸せな気持ちにさせます ホッコリ


受け取り上手になることで


見返りを求めずに与えた時と同じように


相手を輝かせることになります おぉ!





差しのべられた好意 プレゼント


大切なあなたの 大切


心も一緒に受け取ったよ 心


微笑みを添えて


受け取り上手になれよう


日々を過ごして生きたいな (*^o^*)










こんにちは o(^-^)o


人から見られている自分 ん?


人に見せている自分 ♪


ちょっと立ち止まり


いろんな自分を見つめる


その人が


望む自分になるために ホッコリ


前に進めるために ルンルン


どんな言葉をかけたら良いのでしょう?




前回の場合


前に進めるのは kirakria*kirakria*


どの返事も


相手を思う気持ちから出た言葉 好


受け取った方も


ありがたい気持ちになります ありがとう


その中でも


自分で決めて


行動が起こせるのは


人から承認された時 大切



A:完璧主義・・・がんばりすぎないようにね

  変わりたいと思っているのに

  「やっぱりそう思われてるんだ」 アセ

  こんな気持ちになります

  


B:出来る範囲でやれば・・・

  他人事のように

  言われてる感じになります あはは…

  


C:たまには適当に息抜きしなよ

  「そうなんだけど・・・

   息抜きではなくて変わりたいんだけど」 あはは…

  こんな気持ちになります

  


E:何か心境の変化・・・?

  今の自分を認めてもらえない 顔 しゅん

  こんな気持ちになってしまいます



D:そんなふうに思っている ・・・

  

  事実や現状を認める言葉

  自分を認めてもらえた気持ちになります そうか…。

  

  認めてもらえると

  今の自分を受け入れることができ オッケー

  次に進む気持ちが湧いてきます ルンルン





提案すること


自分の考えを伝えることは


その人の気持ちを大切に


受け止めてないように伝わりがち あちゃ


そんなふうに思っている自分がいるんだね


相手の状態を伝えることは


「認めてるよ」が伝わります ホッコリ





人は


小さい頃から言われた言葉 boy


先生や友人に言われた一言 先生


言葉で


自分をラべリングし ぺた


その言葉どおりに振舞ってしまいがち えっ




これまでの自分と 


望む自分とに


違和感を感じた時 Why?


苦しくなったり 汗


悩んだり ネコ


縛ってしまったり





変わりたい チェンジ


そう思った時が成長の時 イイネ


心の変化を押し込めず


変わろうと思う気持ちを


勇気を出して解放 ウキウキ


そして


人に認めてもらう うんうん


人から認めてもらうことで


前に進む自信が湧いてきます sei


これまでと違った行動が起こせます 




行動が変わることで


未知の自分と遭遇します 発見


たくさんの可能性を持つ自分


未知の自分を知り にこ


エンパワーメントすることで ガンバる


成長の喜びを味わうことが出来ます バンザイ




ほんのちょっとした言葉で


人の心は励まされ ファイト


承認されることで


人は成長していきます ふたば



その人が


望む自分になれるように おぉ!


そっと背中を押してあげられるように ウキウキ


相手を成長させる


そんな言葉を贈れたら良いな (*^o^*)