自然に
してるといい。
ただ ただ
自然にしてると。
無理に
よく見せようとか
しなくていい。
無理に
よくみせようとして
あなたに
集まってくる人は
すぐに
あなたから
去ってしまう。
バカならバカでいい
アホならアホでいい
学がないなら ないでいい
みみっちいならみみっちくていい
横柄なら 横柄でいい
自然であればいい
それをわかって
あなたに
集まってくる人が
真の友人になることでしょう。
自然に
してるといい。
ただ ただ
自然にしてると。
無理に
よく見せようとか
しなくていい。
無理に
よくみせようとして
あなたに
集まってくる人は
すぐに
あなたから
去ってしまう。
バカならバカでいい
アホならアホでいい
学がないなら ないでいい
みみっちいならみみっちくていい
横柄なら 横柄でいい
自然であればいい
それをわかって
あなたに
集まってくる人が
真の友人になることでしょう。
もったいない
もったいない
※ 上記の理由で新しいパソコンの購入は
取りやめ、今あるXPを7にする方法を選びました。
OSをwindows7に変えるための、最低必須条件を
既存のディスクトップパソコンが満たしておりました。
いろいろと知識のない私には大変なことがありましたが
なんとか正常に動いております。
百聞は
一験に
しかず。
※ 「見る」という字を「経験の験」という字に
変えてみました。
「見」るということよりも、経「験」するという
ことのほうが私には説得力があります。
老若男女、老いも若きも、いろんな「経験」を
どんどんしましょう。いろんなことをどんどん
考えましょう。家にいて、テレビなどで他人の
話ばかり聞いていては何もはじまりません。
毎日が
冒険だから
飽きないね
※ 一週間に一度、ワンちゃん川柳カレンダーを
めくるのが楽しみです。
写真をみるのも楽しいのですが、そこに書いてある
川柳もなかなか言いえて妙なものが多くて面白いです。
同じところを
ぐるぐる ぐるぐる
まわっている人を
みると
進歩がないと
思ってしまうが
多分、その人自身は
同じところを
ぐるぐる ぐるぐる
まわっているとは
思ってはいないのだろうなぁ・・・・
それを言ってあげることが
大切な気がしています。
たとえ倒れても、
心の根の部分は、
また次に来る春に
咲く花のように備えておく
※ 昨日、立春でした。春が来ます。
そのとき、備えがあるかないかで
花が咲くかどうか決まるのでしょうね。
あんたは「心の根の部分」どうなって
ますか?そこの・・・あなた
苦難は
それを恐れているとつらいものだ。
そして、それに不満ばかり言っていると苦しくなる。
そこから逃げようとすると、追いかけてくる。
逃げてはいけない。
文句を言ってはいけない。
恐れてもいけない。それを愛しなさい。
苦難の本質を味わいなさい。全力で取り組みなさい。
嫌がってはいけません。
苦しいのは逃げているからです。
それ以外ではありません。
※ 自分が認めれらているかどうか
好かれてるかどうか、気にかけてもらって
いるかどうか、そんな幼児のような考えで
苦しんで逃げていることは悲しいことです。
自分を信じて、強く生きてゆくために
まず何をすればいいのか、考えることを
望みます。
奇跡の一日
を
ありがとう
※ 生涯現役フェスティバルの反省会が
今日ありました。劇団喜楽楽のみなさんに
感謝の気持ちをこめて、上記の言葉を送り
ました。尊敬する井上ひさしさんの言葉を
借りましたが、本当に公演当日は役者さんと
お客さんが一体となった舞台ができまして
「奇跡の一日」が生まれたのだなぁと思います。
本当に感謝です。ありがとうございました。
節を分ける
ことは
エネルギーの
ベクトルを
新たな事へ向かわせる
たまの手段なのだ
※ 節分です。冬が終わり春がはじまる
分け目です。新しいエネルギーが芽吹く
春です。わたしたちもいつまでも過去の
ことに思いをふけるのではなく、新たな
ことにエネルギーを使う分岐点にしたい
と思います。
笑福亭仁鶴
三浦友和
福留功男
新庄剛志
高橋茂雄(サバンナ)
乙葉
・・・・そして
うちの妻
※ 皆さん、お誕生日おめでとうございます。
といいましても、20代から30代
30代から40代、40代から50代へと
二桁の数値が変更になられる方にとっては
あまり、おめでたい誕生日ではないかもしれ
ません。まぁ、とにかく、おめでとうございます。