広島 | フォトグラファーKOTOKAMEの日記

フォトグラファーKOTOKAMEの日記

2022年2月上海赴任から帰国し、これからは日本国内の写真をメインにブログを綴っていきますね、

こんにちは

 

KOTOKAMEです。

 

相変わらず生活のリズムが安定しない無職な

日々を過ごしております。

大学はやっと概要がつかめてきたってところでしょうか。

みなさんのブログは不定期に拝見しております。

 

そういえば先日、広島に行きました。

8年くらい前に1年間単身赴任していた事もあり

懐かしい土地です。

今回は友人の船に乗せてもらう約束があり、

その前日にはブラブラ撮影するつもりで

行ってきました。

 

広島といえば宮島ですかね。

時間をかけて鳥居の写真を撮ろうかな〜っと

 

↓ イメージとしてはこんな写真(Webから拝借しました)

 

フェリーに乗って宮島に向かいます。

 

がーんガーンガーンガーン  鳥居工事中ガーンガーンガーン

 

調べてみると

1875年から140年が経過し、令和元年から工事が始まるとか

令和4年中に足場を撤去できる見通しであるとか・・・・・

 

事前に調べておけよって感じなのですが・・・・・・・

 

予定が狂ったので、少し島内を散歩して弥山に登る事にしました。

 

厳島神社五重塔

 

ケーブルかーで着いたところの展望台に変なもの発見

地名の上に変なパイプがくっついている

それをのぞくと正確にその地域が観れるという穴

これはオモロい

普通は地図があったりするんだけどこんな演出は初めてだ

 

弥山から降りて、お昼ご飯

牡蠣を合計で10個は食べたかなぁ  牡蠣づくし

 

そしてフェリーと広電を使って市内に戻り

お決まりのスポットを散策

 

 

そして1日目は終わり

ただのおひとり観光になってしまった。

修学旅行並みだ・・・・・

 

翌朝、友人がホテルに迎えに来てマリーナに向かう。

その時の車がこれ↓ 笑 ランボやん

少し運転させてもらいましたが、スムーズでとても

乗りやすくビックリでした。笑

 

そんで乗せてもらった船がこれ↓

 

写真を何枚か撮るお約束をしていたので、少し沖をガンガン

飛ばしてもらい撮りました。

 

瀬戸内海は島がたくさんあり、島の陰に隠れると波がない

穏やかな場所がいくつもあるそうで、いい感じです。

鷲のような鷹のようなのが飛んでいたりして

夕方までお酒飲んでご飯を頂きお船を楽しみました。

波は穏やかと言っても、船で呑むと酔いは3倍ですね・・・・・

疲れた酔っ払い

 

それではまた!

 

上海加油!