考えがまとまらないJR運転手 


 症例;30代後半、女性。
10歳と6歳の二人の子供がいる。 


JR運転手の仕事をしており、早出、夜勤の仕事もある。 

2年前から甲状腺機能亢進症でメルカゾールを服用してる。
常に考えごとをしている、考えがまとまらない、仕事での書類ミスが多い。 


 本を読み、R6.4当院受診。


 食欲はあるが甘い物が多い。

 運転業務なので眠くなる薬は飲まずに治療したい。 

→高タンパク/低糖質食+プロテイン10g*2。
Nowアイアン36、ナイアシンアミド、C1000開始。

一週後受診、
初診時BUN12.6、フェリチン37、ALP52。 


プロテイン10g*2で満腹になる。
ナイアシンアミド*3飲めている。 

→フェロミア、プロマック処方。 


 R6.5、
プロテイン20g*2が飲めるようになった。
ナイアシンアミド*6。 


 R6.7、
元気になりつつある。
BUN13.1、フェリチン98、ALP49。 


 R6.8、
元気になった。
体が楽になり、疲れにくくなった。



元記事はこちら

https://www.facebook.com/share/p/Kaf85YKNLJCeEJhu/