メッセンジャーで息子さんの起立性調節障害(OD)を治したとの報告がありました

突然のメッセージ、申し訳ありません。
先生に直接感謝をお伝えしたく、メッセージ致しました。
私の息子のOD症状について、短期間で劇的に改善致しました。

現在12歳男児、喘息で2歳から治療中。
小さい頃からしょっちゅう風邪をひき、幼少期は毎月肺炎になり、小学生になってもインフルエンザ等あらゆる流行性疾患には必ず罹患、
食欲は大人並にあるも、昔から疲れやすく体力がありませんでした。
勉強にも運動にも常に全力で取り組むタイプです。
私自身、妊娠中貧血を指摘されて、鉄剤投与を受けていました。

令和4年6月、
5年生になり、バスケ部に入部。
相変わらず食欲は大人並みにあります。
昨年まではなかった頭痛が起きるようになり、月4、5回は鎮痛剤内服。
風邪をひく度に毎月3日間は休むように。
◯9月プロテインを1日5g開始しました。

令和5年
6年生になり、部活後倒れ込む程疲労感がひどくなりました。
練習試合の次の日には必ず体調を崩し、体力が持ちませんでした。
7月
○プロテインを余りに嫌がるので、プロテインを中止
○頭痛としゃっくりに対してマグネシウム内服を開始しました。(頭痛はマグネシウム不足だけが原因だと、当時は認識していました)
○部活後の膝と踵の痛みに対してマグネシウム浴を開始しました。

9月上旬
軽い鼻風邪の度に倦怠感強く起きれなくなり、1週間も寝込むように。
風邪を引く度に喘息の調子も良くありませんでした。
ステージ上での発表練習時、毎回冷や汗、吐き気で倒れそうになりました。
部活中、指導を受ける際も冷や汗で立っていられない状況。

9月中旬
どんどん体調が悪化して、
起き上がる度に立ちくらみも毎回酷く、目の前が真っ暗に。

9月下旬
毎日20:30就寝必ず5:30に起床して勉強をしていたのに、更に早く就寝しても疲労感と倦怠感で朝一人で起きれなくなりました。
OD症状だと確信しました。
私自身が栄養療法を実践していたので、プロテインもサプリもすぐ開始できました。

○マグネシウム内服を中止
○プロテイン10g(プロテインの味がとても大嫌いで、一回にまとめて飲みます。)
○グルタミン5g(食欲はとてもありましたが風邪をひきやすい為)
○キレート鉄36mg
を開始。
マグネシウム浴(100g)は、部活後の足の痛み軽減の為継続していました。
部活は2週間程度欠席させました。
食事には必ず魚肉卵を摂り入れるように意識しました。
プロテイン再開後、下痢が続きました。

10月中旬
立ちくらみが軽減、朝も起きれるようになりました。
下痢が治りました。(タンパク不足が少し解消されたのだと理解しました)

10月下旬
立ちくらみが完全に消失して、朝も早く起きれるようになりました。
部活後の次の日も体調を崩さなくなりました。
6月から10月までにかけ、足のサイズが 1.5センチ大きくなっていました。

11月現在
立ちくらみする事はなく、朝起きも良好です。

相変わらず起床時からの頭痛の訴えは続いています。痛みの状況で欠席したり、軽快する昼頃に登校して経過観察しています。
まさか我が子がODになるとは思いもしませんでしたが、バスケをしてる事もあり、溶血性貧血にはなりやすいのかも、と先生のブログを拝読して認識はしていました。
症状が出てから、転がり落ちるようにどんどんと酷くなりました。

病院へ行っても、昇圧剤を処方されても良くならないと先生のブログにあった為、私が改善させるしかない、という強い決意でプロテインとサプリに頼りました。
周りに同じ知識を持つ人がいない事、自分が息子を治さないといけないというプレッシャーと不安で孤独でした。
(周りからは、成長期だからホルモンバランス?の関係だろうし、何もせず様子を見るしかないのでは、病院へ行くべき、メンタルの問題なのではないか、親の考え過ぎなのでは、などと様々言われました)
先生の本とブログの改善した症例を何回も読み励みにして、治る事を信じてプロテインと鉄で経過を見ていたところ、1ヶ月で朝起きの悪さと立ちくらみが消失しました!
藤川先生の本がなければ、多分息子は朝起きれなくなり、学校に行けなくなっていたと思います。
深く深く感謝申し上げます。

息子は疲れやすい体質で心配性なので、症状が軽減した今、鉄以外のビタミンB、ビタミンEのサプリを開始してます。
ナイアシンアミドでは500mgでも胃もたれと胃痛、ビタミンC1,000mg1カプセルで下痢になり、なかなか進みませんでした。
ビタミンCを一日トータル1,000mg目標に摂取しています。
プロテインは少し増量出来て、9g-0-9g摂取しています。
食欲のある子は3ヶ月で完治するとあった為、唯一残る毎朝の頭痛は、プロテインをもう少し増量して継続する事か、もしくはマグネシウム100mgで軽減するのではないか?と考えつつ、あと2ヶ月は経過を観ていくべきかと考えています。

私自身
小児喘息、少食、胃弱、テンションは常に低くマイナス思考、過去に鬱を発症しました。
自分の母は胃弱なので肉魚を余り摂れず、食事は野菜中心で、母自身も昔ムズムズ脚症候群、片頭痛に悩まされていました。
私は3年前に転居して環境変化に慣れず、魚肉も余り食べれない程食欲低下し、体重が減少、涙が止まらない、自分を責めるなどの鬱症状も見られました。
体力がなく昼寝は必須、仕事でも頭が働かず身体は重く、ケアレスミスが続きました。
片頭痛持ちでしたが転居後悪化し、余りの痛さで嘔吐するようになりました。
経口薬でも効かず、皮下注をする事もありました。

今年からプロテインとATPセットを開始して、片頭痛は年に 1~2回程に落ち着き、今は仕事でもパワフルに動けます。
現在ナイアシンアミドとナイアシンも追加しています。
ナイアシンアミドを入れると疲れを感じにくくなり、身体と気持ちが軽く心身共に元気に動けます。(3,000mg内服するとムカムカがひどい為、2,000mg止まりです。)

自分自身の昔からのメンタルの弱さも、もともとの性格だけではなく、栄養不足も影響しているのかも、、、と最近感じ始めました。

これからも自分と子供の症状と向き合いながら、先生の本とブログを参考にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
4年前に、看護師仲間から先生のブログを紹介され、以来、毎日拝読させてもらっております。出版された本も3冊、テキストのように拝読しております。
長文をお読み頂き、ありがとうございます。

青森県在住
○○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初、プロテインが苦手で飲めない=最重度タンパク不足です。
プロテイン5g*2+グルタミンパウダー5g*2を継続すれば良いと思います。
グルタミンはアミノ酸なので、消化する必要がなく、そのまま吸収されます。
欲張って一度に10~20g摂取するとお腹が下るので、量を厳守して下さい。
グルタミンは胃腸粘膜細胞の栄養になるので、消化吸収能力を向上させる作用があります。

短期間で改善したければ、プロテインの1回量を増やすのではなく、飲む回数を増やすのが良いです。
*3(6時間毎)、もしくは*4(4時間毎)。

ODには血圧を下げる経口Mgは使用禁忌です。
経皮Mgも経口Mgほどではないが、血圧を下げる危険性があるので注意を要します。

ナイアシンアミドが吐き気で飲めないのは、タンパク不足が原因です。
プロテインはしっかり飲めるようになると問題なく飲めると思います。

元記事はこちら