現在の「B+C+グルタチオン点滴」
 
オーソモレキュラークリニックや点滴療法研究会では、1)高濃度ビタミンC点滴、2)マイヤーズカクテル点滴、3)グルタチオン点滴を行っている。
当院での「B+C+グルタチオン点滴」は、上記の1)+2)+3)を全て入れた最強点滴。
自分も毎月1回行っている。
写真のメガビタミン健康法(2020年発売)の172ページに内容を記載しています。
 
ただし、
・ナイクリン(ナイアシン)は3年前に販売中止となり、当院では発売中止前に大量に在庫を仕入れていたが、1年前に在庫がなくなった。
・フラビタン(B2)も昨年販売中止となったため、発売中止前に大量に在庫を確保し、あと2年くらいは継続できるようにしている。
・現在は、男性には硫酸Mg2A+カルチコール1Aと増量している。女性には従来と同じ量で継続している。
・対象疾患は、がん、神経難病、帯状疱疹、ぎっくり腰、などに加え、突発性難聴、中毒疹、SLE、ワクチン後遺症、シェディング被害などにも効果を認めている。
・特に、帯状疱疹、突発性難聴、中毒疹では1回の点滴で劇的改善される方が多い。
・費用は自費で15000円。
・この点滴は、患者さんにとても好評で、定期的に月に1~2回継続されている人が20~30人程度おられる。
・ただし、点滴の効果を出すためには、プロテイン+低糖質食+メガビタミンを自分で管理して継続していることが条件となります。
・現在、十分量のグルタチオンの確保が困難なので、初診の人の点滴希望はお断りしています。
・当院にカルテのある方で上記症状がある方は、新規に点滴を行うことは可能です。
*しかし、B2、ナイアシンなど必須栄養素が次々に販売中止になるなんて、病人を増やそうと意図的に行っているとしか考えられない。
 
元記事はこちら