起立性調節障害(OD)+不安障害の女子高校生

症例;高校2年生、女性。
高校に入学したR3.4頃から、人との関わりに自信が持てず、落ち込んでしまう。
学校に行くのが辛くなり、R4.11から不登校になった。
以前母親が当院に通院しており、当時母親のフェリチン17だった。

R4.11当院受診。
163cm、50kg、BP96/53。
今の学校には行けそうにないので、通信制に転校予定。
食欲はあり、卵、肉は食べることができる。
朝起きが悪く、血圧が低い。
甘い物を欲しがる。
→高タンパク/低糖質食+プロテイン10g*2。
Nowアイアン36、C1000、ナイアシンアミド開始。

一週後再診、
初診時のBUN7.2、フェリチン8。
プロテイン10g*2、ナイアシンアミド*3飲めている。
→ESポリタミン2g*2、フェルム処方。
ナイアシンアミド増量を。

R5.12、
プロテイン*1、ナイアシンアミド*6。
余り落ち込まなくなった。
→プロテインは必ず2回飲むように。

R5.1、
プロテイン10g*2。
落ち込みがなくなった。
自分で勉強するようになった。

R5.2、
気持ちは安定している。
ESポリタミンが苦手で飲めない。
BUN7.6、フェリチン78。

R5.3、
気持ちは安定している。
→グルタミンパウダー5g*2を追加服用するように。

・不安、恐怖、抑うつにはナイアシンアミドが効果がある。
・プロテインが苦手で量が飲めない場合、グルタミンパウダー併用が効果がある。
・ODにはMgは使わない。



元記事はこちら