起立性調節障害(OD)の中2男子

症例;中学校2年生、男性。
R3.5頃から朝起きが悪くなり、9月から学校を休んでいる。
R3.10に3週間熱が出て、内科でODと診断された。

母親が本を読み、R3.11当院受診。
毎日5~10kg走っている。
食事量が少なく、朝は食べられない。
一ヶ月前から、プロテイン15g*3、Fe36*3を開始し、少し元気になった。
姉は、起立性調節障害+発達障害と診断されている。
→ESポリタミン2g*2+ドグマチール(50)2T+プロマック*2を処方(男性用食欲セット)。

1週後再診、
初診時BUN16.7(以前は9だった)、フェリチン36。
薬は飲めている。
→フェルム追加。

R3.12、
朝起きは以前よりよくなり、9時頃起床。
遅刻して登校している。
食欲が出てきた。
B50+C1000+E400も開始している。
今までしょっちゅう発熱していたが、熱が出なくなった。

R4.1、
少しは動けるようになった。
部活に出ると翌日に起きられなくなり、午後から登校。
→Mg100追加。

R4.2、
起床は8~11時。
2~3時間目から登校している。
食欲は出てきた。
Mgで下痢をしたので中止した。
BUN18.3、フェリチン101。

R4.3、
以前より早く起きられるようになり9時。
元気になり、体力がついた。
毎日走りたがる。

R4.6、
朝起きが良くなり、2時間目から行けるようになった。

R4.8、
6時に自分で起きるようになった。
BUN17.4、フェリチン136。
プロテイン15g*2、B50、C1000、E400。
食欲セット、フェルム継続中。


元記事はこちら
https://www.facebook.com/100003189999578/posts/pfbid02rX7mLQAhSytqFseqRFUsHMqCQ6F3M6SFp5Rn875RviQd4hDKi8vjNxN7n8N5Qv5Vl/?sfnsn=mo